【地域の活動紹介】(たんぽぽ舎メルマガTMM:No1993)
~北海道通信(泊原発現地)~

10月5日、1500人の再稼働ストップ集会
10月8日、実際には役立たない形骸化した防災訓練

小林善樹(Shut泊)
10月5日(土)13時、泊原発の見える岩内町フェリー埠頭緑地で「STOP 泊原発の再稼動!さよなら原発北海道集会 in いわない」が開かれ、ジャーナリスト・作家の鎌田慧さん、たんぽぽ舎・柳田さん、奥野さん、岩下さん、山田さん、原発さよなら四国ネットワーク・井出さん、原発問題住民運動福井県評議会・林さんと全国からの参加も含めて1500人が集まりました。

 泊原発の再稼動を止めましょう!そして、すべての原発をなくしましょう!さようなら原発!の集会アピールを採択したあと、町内のデモ行進に出かける前に、色とりどりのエコ風船千個を飛ばし、飛んで行く方向を全員で確認しました。

 もし泊原発が事故を起こしたら、放射性物質がどの方向にどこまで飛んで行くかを目に見える形で実感してもらうためです。風船には到着報告用返信ハガキをぶら下げてあり、返信ハガキが8日から届き始めた。今のところでは約180km離れた旭川市に翌日朝には届いており、約130km離れている赤平市からは「他人事のように感じていたが、この風船を見て恐ろしさを感じた」 とのハガキが寄せられています。

 また石狩郡当別町の道民の森という飲料水の水源を守る森でも拾得されており、芦別市でも8日には拾得されていました。約60kmしか離れていない札幌市の北海道庁の高いイチョウの木にも引っかかっているのが見つかりましたが、確認できないうちに、強風で飛ばされてしまったようです。

10月8日(火)には防災訓練がおこなわれ、市民たち13人が、行政関係らしき14人とともに、北海道庁手配のバスに乗って視察して来ました。

 退避の訓練は6町村の住民2%、776人だけが対象で、陸路を走行したのはバス30台、自動車26台、福祉車両1台に過ぎず、渋滞するほどではなかったようだ。 自衛隊は中型ヘリ、大型ヘリ(40人乗り)各1機、12人乗りの車両(特車?)3輌を出していたし、小樽港岸壁に設けられたスクリーニングでは、自衛隊の化学兵器担当部門が除染のデモンストレーションをやっていた。

 総じていえば、シナリオ通りに準備された「絵に描いた餅」、「茶番」に過ぎず、実際には役立たない訓練だ、というのが正直な感想でした。

Comments are closed.

Post Navigation