Category Archives: 全国共通

「特重できていない原発」はすぐ止めろ!第1波<高松行動>

8月23日、四国電力本店に対し申入れ行動を行いました。

「伊方原発3号機の即時停止と廃炉を求める」申入れ書 (伊方から原発をなくす会)

– – – – – – – – – –

報告:「特重できていない原発」はすぐ止めろ!第1波<東京行動>


 

「特重できていない原発」はすぐ止めろ!第1波全国共同行動の呼びかけ

「特重できていない原発」はすぐ止めろ!第1波<東京行動>

8/21(水)、12時から原子力規制庁まえ、続いて15時から九州電力東京支社まえにおいて、申入れ行動を行いました。主催 再稼働阻止全国ネットワーク、共催 とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

 
– – – – – – – – – –

報告:「特重できていない原発」はすぐ止めろ!第1波<高松行動>


 

「特重できていない原発」はすぐ止めろ!第1波全国共同行動の呼びかけ

【東海第二原発をとめよう!署名第二弾】

東海第二原発再稼働に向けた工事の中止を求める署名
第一次集約 6月30日  第二次集約 9月30日
PDFダウンロード

 
署名実施団体:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
問合せ TEL:070-6650-5549

原発は危険、「特重」施設ない原発はもっと危険!
「特重できていない原発」はすぐ止めろ!川内・玄海・伊方・大飯・高浜

「特重」施設のない原発をすぐ止めろ!全国行動
 第1波行動:2019/8/21(水)

  12時~ 原子力規制庁まえ(最寄駅:南北線 六本木一丁目駅)
  15時~ 九州電力東京支社まえ(電気ビル前)(最寄駅:有楽町駅)
 第2波行動:2019/11月予定
 第3波行動:2020/2月予定

主催 再稼働阻止全国ネットワーク
問合せ TEL 070-6650-0797 メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp

 

呼びかけ:
「特定重大事故等対処施設」のない原発の即時停止を求めましょう!

東電福島第一原発事故から8年を超えました。原発事故は収束できず、廃炉への道は100年以上と遠く、未だに10万人以上が避難し、被ばく原因と思われる小児甲状腺がんをはじめ白血病や心臓病などの疾病が増え、避難生活による体調悪化、震災関連死も増え続けています。

2012年9月に発足した原子力規制委員会は、福島第原発事故の検証もせず、既存の原発を稼働させるため、「緩やかに過ぎ、合理性を欠く」新規制基準を策定し、甘い審査により、川内・高浜・伊方・大飯・玄海の原発再稼働を容認してきました。地震・火山などの自然災害などがいつ起こってもおかしくない日本列島で、現在9基の原発が稼働しており、非常に危険な状況にあります。

原子力規制委員会は6月12日の定例会合で、原発の「特定重大事故等対処施設」(特重施設)が設置期限までに完成しない場合、期限の約1週間前までに原発の運転停止命令を電力会社に出すこととしました。

「特定重大事故等対処施設」は、福島第一原発事故を教訓に、原発に重大事故が起きた際、原子炉の冷却を続けるための設備で、新規制基準施行時に、5年後2018年に設置を新たに義務付けられたものです。その後、特重施設の工事が進まない事業者の意向もあり原発の工事計画を認可した日から5年以内の完成へと期限を延長してきました。しかし、2020年のオリンピックに向けてテロ対策を強化しなければならない政府の意向もあり、来年3月から次々と期限が切れる原発にこれ以上の延長は認めないとしています。

巨大な地震や津波、火山の爆発などはいつ起こるか予想ができず、原発の事故は待ってはくれません。福島第一原発事故を繰り返さないためには、規制委員会が特重施設の設置期限を5年間延長したこと自体が誤りでした。規制委員会は、特重施設のない原発の即時停止を命ずるべきです。また、電力事業者は、特重施設が完成するまでは稼働中の原発を停止するのが、安全をはかる責任の取り方です。

以上の要請を、原発稼働中の電力事業者と規制委員会に対し、全国各地で一斉に行うことを、5月18日-19日の全国相談会で決定しました。各地の規制委員会に対してこれまで行った全国一斉行動の経験を活かし、8月に第一波行動を開始し、東京では規制委員会と九州電力東京支社に対して要請を行います。

さらに、11月:第2波行動、来年2月:第3波行動を実施し、同3月には、停止される九州電力川内原発現地に全国から集い、稼働を止めるとともに、これを契機に老朽原発の再稼働を許さない闘いをさらに強めましょう。
全国各地での創意ある取り組みを呼びかけます。

再稼働阻止全国ネットワーク

 
– – – – – – – – – –
第1波全国共同行動《東京行動》
 2019/8/21(水) 12時~13時 原子力規制庁まえ(最寄駅 六本木一丁目駅)
 2019/8/21(水) 15時~16時 九州電力東京支社まえ(最寄駅 有楽町駅(電気ビル前))

 「新規制基準」が義務づけたメルトダウン対策の施設づくり、規制委はそれを「原子炉等規制法」の改正までして、強引に「工事計画認可」から5年以内の延長を認めてしまった。この対策の破綻が再稼働した原発を連続的に止めざるをえない事態をつくりだした。各地の闘いに呼応し、ただちにストップせよとの抗議の声を「規制委」と電力会社に叩きつけよう!

▼「特重施設」は新規制基準の一番の目玉=大切なところ。
 ・3.11東電福島第一原発事故のとき、「特重」があれば妨げた、又は軽減できたともいわれます。
▼5年間猶予=延長した規制委員会は大間違いをした。
 ・地震・津波・火山は5年間待ってはくれない。明日、発生するかもしれない。
▼「特重施設」では「使用済み燃料プール」の安全は保障されない。
▽「特重施設」建設費用は1基千億円、工事期間は4.5年ともいわれている。

再稼働阻止ネットニュース17号を発行しました

発行物(再稼働阻止ネットニュース)

3月10日(日)2つのアクションにご参加ください。
なお、日本原電は2/25から移転します。集合場所にご注意ください。

東電福島第一原発事故から8年、東京電力は福島原発事故の責任をとれ!

◆第66回東電本店合同抗議
日時 2019年3月10日(日)13時~14時30分
場所 東京電力本店前(千代田区内幸町)
呼びかけ 経産省前テントひろば、たんぽぽ舎
賛同 東電株主代表訴訟、ピースボードなど133団体

◆とめよう!東海第二原発 3.10日本原電本店抗議
日時 2019年3月10日(日)15時30分~ 
場所 日本原電本店前(台東区上野5-2-1 住友不動産秋葉原北ビル) ※2/25から移転
主催 とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
協力 再稼働阻止全国ネットワーク
最寄駅 末広町駅 出口2から徒歩4分、秋葉原駅 昭和通り口から徒歩9分
集会終了後、デモ予定

  

毎月第一水曜日は原電本店&東電本店に集合!
 

東海第二原発 再稼働するな! 原電抗議に 集まろう! 東電合同抗議に参加しよう!
 

5月21日に発足した「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」から署名のお願いが届いています。皆さまご協力お願いいたします。

【東海第2原発の運転延長・再稼働反対署名】

◆11/27最終提出予定、11/15まで受付中。

https://stoptokai2-shutoken.jimdofree.com/東海第-2-原発の運転延長-再稼働反対署名/

※この署名についての問合せ先
とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
 メール stoptokai2.shutoken@gmail.com 電話 070‐6650‐5549

「東海第二原発の新規制基準適合性審査を問う」
 - 民意は老朽被災原発-東海第二原発の20年運転延長を許さない –
  院内集会と記者会見

5月の「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」結成以後取り組んでいる「東海第二原発の20年運転延長・再稼働反対」署名は1万筆をこえ、全国からも連日、郵送で届いています。
この署名活動は9月以降も継続して取り組みますが、これまでの「連絡会」の活動を報告し、今後予定している活動『10・20首都圏大集会』と『10・26<原子力の日>原電包囲ヒューマンチェーン』について、皆様方のご協力をお願いしたく院内集会・記者会見を開催します。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

【院内集会】
 日時 2018年9月7日(金)13:30 ~ 14:50
 会場 衆議院第2議院議員会館 1F 多目的会議室 ※通行証配布 13時~

【記者会見】
 日時 2018年9月7日(金)15:00 ~ 16:30
 会場 衆議院第2議院議員会館 1F 多目的会議室

 
[内容]
(1)原子力規制委員会による「東海第二原発設置変更許可審査」の問題点
 解説 山崎久隆氏(たんぽぽ舎副代表、60項目のパブコメ意見提出者)
    木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
    野口修氏(つくばみらい市議)
(2)首都圏各地における自治体の意見書採択状況と議会要請行動

(3)全国各地に広がる「運転延長反対の署名」

(4)今後の行動提起
  10・20首都圏大集会と10・26<原子力の日>原電包囲ヒューマンチェーン

主催 とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
問合せ 070-6650-5549 メール stoptokai2.shutoken@gmail.com
記者会見について >>>080-1012-4661(沼倉 連絡会世話人・たんぽぽ舎)
ホームページ https://stoptokai2-shutoken.jimdofree.com/

原子力規制委員会は東海第二原発の「設置変更許可」の審査を終了し、現在、パブコメに寄せられた意見の検討を経て、近々にも「審査書案」が確定される状況にあります。
一方、茨城県内の6割を超える自治体では延長運転に反対する「意見書」が採択され、この動きは、首都圏全域の地方議会にも広がっています。民意は明らかに老朽原発の再稼働に反対と言えます。
今回、パブコメに60項目の意見を提出した山崎久隆さんや、実際に地方議会に請願を提出した住民の皆さんが、老朽、被災原発の危険性について明らかにします。
 

原子力規制委員会 院内ヒアリング集会 第3回

東海第二原発の再稼働審査を問う!
– 首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな –

日時 2018年7月13日(金)13:15 ~ 16:30
場所 衆議院第二議員会館 第1会議室 出席依頼:原子力規制庁
最寄駅 国会議事堂前、永田町駅

 私たちは、2月と5月に規制庁の担当者を招いて院内ヒアリング集会を実施し、東海第二原子力発電所の稼働の危険性を詳細に訴えてきました。
 残念ながら原子力規制委員会は、東海第二原発の運転延長・再稼働についての地元及び首都圏及び全国の人びとの反対の声にも拘らず、設置変更許可・工事計画認可・運転期間延長認可の3つの審査を「一体審査」と称して並行して前のめりで審査し続け、7月4日の規制委定例会議では設置変更許可の認可を確認しました。
 老朽・被災・超危険原発の運転延長・再稼働は、断じて容認できません。現在の審査の状況を確認し、設置変更許可認可を糾弾し、工事計画と運転延長の審査について追及するため、東海第二についての第3回目の院内ヒアリング集会を開催します。
是非ご参加願います。

質問項目:
1 炉心安定性と原子炉停止問題
2 ケーブル火災について
3 ブローアウトパネルと加振試験問題
4 津波による漂流物の問題
5 東海第二原発の安全性にとって、東海再処理工場の事故からの影響を考慮
  することは必須課題
6 「爆発」事故発生のきっかけの一つとして津波
7 審査情報公開
8 前回までの質問・回答への追加質問

質問予定:(首都圏)山崎久隆、木村雅英
     (茨城県)川澄敏雄、大石光伸、相沢一正、披田信一郎
      集会参加者

集会次第(案)(13時~17時)
  13時00分~ 通行証配布開始
  13時15分~ 開会
  13時20分~13時55分 事前学習会
     休憩(5分)
  14時00分~16時00分 原子力規制庁ヒアリング
  16時00分~16時30分 意見交換会

共催 再稼働阻止全国ネットワーク、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
問合せ(再稼働阻止ネット 事務局)
メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp TEL 070-6650-5549