Author Archives: Wykanri

2020/9/2の東京新聞(特報Web)より
「動かぬ原発に10兆円、電気代に上乗せされ消費者が負担」
https://tokuho.tokyo-np.co.jp/n/n7239284b5f7f

何のサービスも受けていないのに、料金を取られる。そんなばかげたことが、現実にある。東京電力福島第一原発事故後、発電をしない原発を維持するために10兆円余りが投じられていることを、NPO法人「原子力資料情報室」が明らかにした。その分は電気料金に転嫁されており、一方的に消費者にのしかかっている。このおかしなコスト負担、見直すべきではないのか。(read more)

原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様

「老朽原発動かすな!ニュース」最新号(第10号)
 <トピック>若狭の原発立地3町の町長と議会に対し、老朽原発の廃炉を求める要望書と請願書を提出

8月22日の新聞は、関電は老朽原発・美浜3号機、高浜1号機の再稼動を、早ければ、来年1月、3月に画策していると報道しています。
9月6日の「老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」を頂点とする裾野の広い大運動を高揚させ、何としても関電の野望を打ち砕き、それを突破口に、原発全廃を勝ち取り、人の命と尊厳が大切にされる社会を目指したいと想います。

9.6「老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」まで10日余りとなりましたが、賛同は今でも増え続け、集会参加への問合せは数多く、連帯する各地での取り組みも伝えられています。また、ハガキでの原発立地自治体(福井県、高浜町、美浜町、おおい町)、関電への申入れ、抗議行動も拡大しています。時宜を得た9.6大集会を成功させ、「老朽原発うごかすな!」の声をさらに大きくしたいものです。

皆様のご助力、ご支援、ご参加をお願いします。

「老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」
実行委員会・木原壯林(若狭の原発を考える会)

「9.6老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」開催決定と賛同のお願い

「老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」実行委員会・木原さんからのお知らせを掲載します。

老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか 開催にあたり

新型コロナウイルスの感染は、止まるところを知らず、数ヶ月の内に収束するとは考えられません。それでも、老朽原発再稼働、Go-Toトラベルなど、経済優先の様々な政策がコロナウイルス感染はないかのごとく進められています。私たちの運動が萎縮すれば、コロナウイルスが続く長期にわたって、政府や大企業の意のままの政策がまかり通ることになります。コロナウイルスを口実に、民主主義が破壊されかねません。
今、コロナウイルス蔓延によって色々な運動が規制されていますが、工夫によって、規制された分以上の行動を創造していくことが重要です。

そのような視点に立って、一方で、コロナウイルス蔓延の危険性と不安を勘案しながら、8月8日、「老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか」実行委員会が開催され、大集会の9月6日開催の是非をめぐって、2時間の予定を1時間も超過する白熱の議論が行われました。この議論は、「コロナウイルス感染拡大下での市民運動」という私たちの未経験な難題への対処に、多くの示唆と知恵を与えるものでした。ご出席の皆様の「老朽原発うごかすな!」への熱意が迸り(ほとばしり)でるものでした。また、かつてなかったほど幅広い領域の市民団体、労働団体、政党および 900 を超える団体、個人のご賛同に支えられた運動の力強さを感じました。

この実行委員会では、以下【1】~【4】を前提として、9月6日に「老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか」を開催することを決定しました。「新型コロナウイルス禍の中でも、止むに止まれぬ脱原発・反原発の意思を広く発信する「歴史に残る行動」を展開したいものです。

【1】 今までに「老朽原発うごかすな!」を合言葉にして拡がった連帯・共闘の輪をさらに拡大できる行動にする。
そのために、
【2】集会、デモにおいては、実施可能な全ての「コロナ対策」を施こす。(裏面〈注 1〉参照)
【3】市民団体、労働団体等の団体の組織的参加については、各団体の自主性に任せ、各団体の決定は尊重し、互いに理解するように努める。
【4】集会、デモに参加できない皆さんのために、以下の取り組みを実施する。(裏面〈注 2〉参照)
①有志がおこなう御堂筋スタンディングアピールに連帯する、②ツイッターやフェイスブック等の媒体を利用した「老朽原発うごかすな!」の声の拡大、③ハガキやファックスによる抗議や申入れ行動の拡大(裏面〈注 3〉参照)、④大阪以外の各地での連帯集会、連帯行動の呼びかけ(裏面〈注 4〉参照)、⑤電子媒体等を利用した集会・デモの中継(集会への遠隔参加も追求する)、⑥「老朽原発の危険性」を訴える情報発信(YouTube の活用)などを実施する。

上記【3】によって、集会規模の縮小が危惧されますが、【4】の諸行動を具体化し、実行すれば、「老朽原発動かすな!」の運動はますます拡大して行くものと確信しています。各行動の詳細は、追って皆様にお知らせします。また、随時発行される「老朽原発うごかすな!ニュース」による行動の広報も行います。

9.6「老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか」を頂点とし、すそ野の広い行動を成功させ、老朽原発を廃炉に追い込み、それを突破口に、原発のない、人の命と尊厳が大切にされる社会を実現しましょう!

「老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」実行委員会・木原壯林(若狭の原発を考える会:電話090-1965-7102)

実行委員会アピール文
(PDF)老朽原発うごかすなニュース-8号

「老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか」への団体および個人のご賛同のさらなる拡大とカンパにご助力をお願いします。

 賛同金 団体1口3000円  個人1口1000円
 加入者名 「老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか」実行委員会
 記号・番号 00990-4-334563
 ※通信欄に「9.6 大集会に賛同」と明記してください。
 ※賛同金をお送りいただく際は、お名前公表の可否をお書きください。

ご不明な点は、「老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか」実行委員会担当・橋田(電話 090-5676-7068)までお問い合わせ下さい。

(このイベントは終了しました)

(当初5月に開催を予定していた全国集会は新型コロナウィスルの影響により9月に延期して開催します)

全国から集まろう 9/6大集会、9/7全国相談会
「9/6老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」
「9/7すべての原発を廃炉に 全国相談会」

9月6日大集会がうつぼ公園で開催されます。再稼働阻止全国ネットワークは実行委の判断を尊重し、再度、全国の皆さんに集会の成功を期し、可能な限りの参加を呼びかけます。
同時に、8日の実行委員会の討議において、開催に至る判断について以下の主旨で検討されています。

『新型コロナウイルスの感染は、止まるところを知らず、数ヶ月の内に、収束するとは考えられません。一方で、原発稼働をはじめとする、政府の経済優先の様々な政策は、コロナウイルス感染はないかのごとく、着々と進められています。我々の運動が萎縮すれば、コロナウイルスが続く長期にわたって、政府や経済界の思うがままになります。コロナウイルスを口実に、民主主義が破壊されかねません。また、老朽原発再稼働など、政府や大企業の意のままの政策がまかり通ることになります。今、コロナウイルス蔓延によって、色々な運動が規制されていますが、工夫によって、規制された分以上の行動を創造していくことが重要だと考えます。』(8月9日実行委報告より)

全国各地でコロナ感染が拡大し、私たちの運動も様々な困難と制約を受けていますが、こうした状況を打開するためにも、今回、大集会終了の翌日9月7日(月)にクロスパル高槻(JR高槻駅まえ)において全国相談会を開催いたします。可能な限りの参加を呼びかけます。

【すべての原発を廃炉に全国相談会】
日時:2020年9月7日(月)09時30分~15時30分(予定)
会場:大阪府高槻市 クロスパル高槻(高槻市総合市民交流センター)5階視聴覚室(定員100名のところ約50名充当予定)
最寄り駅 JR高槻駅
主催:再稼働阻止全国ネットワーク

≪交通費の補助≫
全国相談会への各原発現地からの報告者1名に限り、交通費の半額を支給します。
福井・近畿(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)以外からの9/6大集会参加者(個人)には、再稼働阻止ネットより5千円の交通費補助を行います(事前申し込みと確認が済んだ方のみ)。9/6(日)泊の高槻市内ホテルを確保します。利用希望の方は早めに申込み願います。

≪集会参加・ホテル申し込み要項≫
【連絡先】再稼働阻止ネット事務局(沼倉)までお申し込みください。
・メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
・FAX (03-3238-0797)「たんぽぽ舎気付 再稼働阻止ネット宛て」と明記してください
・電話 (080-1012-4661 沼倉)
・集会参加の有無、ホテル予約の有無、複数名記載可ですが、お名前はフルネームで記載してください
・担当者からの連絡先として、少なくとも1名のお名前・電話番号を必ず記載してください

集会参加者からのレポート(たんぽぽ舎メルマガTMM:No3991より許可を得て転載します)

「放射能汚染水を海に流すな」7.22緊急行動に参加しました。
 六ケ所再処理施設は技術的にも行き詰まり!規制委員会は合格?
 トリチウム等放射能汚染水海洋投棄・許さない!  (報告者:冨塚さん)

六ケ所再処理施設は技術的にも行き詰まり、国際公約でプルトニウムを増やせないから稼働できないはずだが、規制委員会は合格を与えた。再処理で放出されるトリチウム汚染水より少ないとされる福島第一原発のトリチウム汚染水海洋放出のバックアップではないか?

全体で予定通り4つの行動が行われました。参加者は合計延べ280人でした。午後1時から衆議院第一議員会館国際会議場で院内ヒアリング集会、午後5時から東電本店前、5時45分から日本原燃前、6時30分から経産省前3か所で抗議申し入れ行動が行われました。

院内の各省庁との交渉は、前半、後半に分かれ、前半はトリチウム等放射能汚染水海洋投棄の件で、経産省資源エネルギー庁、原子力規制庁、外務省から質問書の回答後、質疑応答がありました。東電・国が強引に進めようとしているALPS処理水の海洋放出に対し、福島からは、県内外の農林水産団体が反対表明し、郡山市を含め県内21の自治体がすでに反対の決議をしていると報告されました。
外務省は、「トリチウムを含む汚染水は、船舶などからの海洋投機は違反だが、岸から直接投棄だからロンドン条約などに違反ではない。」などと詭弁を繰り返しました。希釈して海洋投棄は全量投棄に他ならないと論理破綻を指摘、次回の交渉につなぎました。

後半は、六ヶ所再処理施設の新規制基準適合性審査へのパブコメに関しての、質問の回答と質疑で、経産省エネルギー庁、原子力規制委員会、原子力委員会、使用済燃料再処理機構、外務省からの回答を受けての質疑交渉で、参加者は約50名。どちらの交渉も、外務省を除いて30代くらいの若い役人が交渉相手でした。
トリチウムの危険性は、動物実験でも生殖器異常、脳腫瘍、発育阻害等が観察されている。カナダのピッカリング原子力発電所の放出しているトリチウムとピッカリング市の新生児死亡率の明確な相関関係が示されている。グラフを示して追求しましたが、規制庁の反論はグラフの一部のみを取り上げるお粗末なものでした。

日本原燃と30年交渉しているという、山田清彦氏(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団事務局長)、黒田節子氏(原発いらない福島の女たち)、山崎久隆氏(たんぽぽ舎)木村雅英氏(再稼働阻止全国ネットワーク)等の繰り出す鋭い質問抗議に、同じ内容の回答をする中、ガラス固化体処理の技術的方法、地層処分への六ケ所断層無視、過小評価など、論理破綻の回答を繰り返しました。

夕方の行動で、東電前での抗議集会には、「放射能汚染水を海に流すな!7・22緊急集会に寄せて」、脱被ばくでおなじみの、カナダ在住・落合栄一郎さんからのメッセージを、脱被ばく実現ネットの宮口さんが代読で読み上げました。

何故、放射能汚染水の海洋投棄がいけないか。トリチウムは人間の細胞に取り込まれ臓器細胞を放射線で攻撃し続ける、100年陸上で保管すれば1000分の1にまで危険がなくなる。放射性廃棄物など汚染水の陸上保管場所は、福島第二原発を廃炉にして、そこを保管場所にできる。

日本原燃前でも抗議、申し入れ書を手渡し、経産省前で最後の抗議集会を開催し終了しました。黒田節子さんは、事故直後の経産省交渉では、役人の顔つきは反省の色が見て取れたが、今回の院内交渉の役人の顔は無表情だったと顔の変化を指摘し危機感を訴えました。

※院内ヒアリング集会の当日の動画(20200722 UPLAN様撮影)
(前半)https://www.youtube.com/watch?v=F2qsQ-9GH3E
(後半)https://www.youtube.com/watch?v=KW7eQSWgV6Y
 

(このイベントは終了しました)

【緊急行動のご案内】
「放射能汚染水を海に流すな」7.22緊急行動
 ~トリチウム等の海洋投棄反対、六ヶ所再処理施設の稼働反対~

【お知らせ】新型コロナウイルス感染予防対策のため、入室制限を行います(50名まで)。入室される方はマスク着用をお願いします。体調の悪い方、熱のあるかたは入室をご遠慮ください。
なお、IWJによるライブ配信(ツイキャス)https://twitcasting.tv/iwj_ch7 と、後日、UPLAN 等による録画配信を予定しています。

 
福島と青森の皆さんの協力のもと、東電福島第一原発からのトリチウム等の汚染水の海洋投棄反対と、六ヶ所再処理施設の稼働反対を訴える緊急行動を行います。

日時 2020年7月22日(水)13時~ 院内ヒアリング集会、17時~ 抗議申入れ行動

(1)院内ヒアリング集会(関係省庁に対し、事前質問に基づきヒアリング・追及する)
 13:00~16:00
 場所:衆議院第一議員会館 国際会議室
(2)抗議申入れ行動
 17:00~ 東京電力抗議集会(新橋)
 17:45~ 日本原燃抗議集会(内幸町)
 18:40~ 経産省抗議集会(霞ヶ関)

呼びかけ団体:再稼働阻止全国ネットワーク
6/27現在43団体から賛同いただいており、引き続き賛同団体を募集しています。これらの行動に賛同いただける団体はメールでお知らせください。
連絡先(メール)info@saikadososhinet.sakura.ne.jp 

本件についてのお問合せ(再稼働阻止全国ネットワーク 事務局)
電話:070-6650-5549 FAX:03-3238-0797(たんぽぽ舎気付 再稼働阻止全国ネットワーク宛と明記ください)

——-
緊急行動フライヤー(PDF)
呼びかけ文
——-
 
≪賛同団体≫
Act Now!! Kagawa、伊方から原発をなくす会、伊方原発反対八西連絡協議会、市原憲法を活かす会、大間原発反対現地集会実行委員会、核燃から郷土を守る上十三地方住民連絡会議、核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団、核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会、核燃を考える住民の会、グリーン市民ネットワーク高知、グリーンズ千葉、グループ:南アジアの核兵器と原発、経産省前テントひろば、玄海原発反対住民会議、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原子力民間規制委員会・東京、原発いらない福島の女たち、原発さよなら千葉、原発と放射能を考える唐津の会、原発とめよう!九電本店前ひろば、原発止めよう!東葛の会、原発のない暮らし@ちょうふ、原発はいらない西東京集会実行委員会、これ以上海を汚すな!市民会、市民の意見30の会・東、出版労連原発問題委員会、脱原発アクションin香川、脱原発かわさき市民、脱被ばく実現ネット、たんぽぽ舎、チェルノブイリ法日本版をつくる郡山の会(しゃがの会)、東海第二原発問題相談会、東電本店合同抗議、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン、反原発自治体議員・市民連盟、東日本大震災被災者支援千葉西部ネット、「平和への結集」をめざす市民の風、松戸市民ネットワーク「松戸で生きたい私たち」、未来への風いちから、八幡浜・原発から子供を守る女の会、六ケ所村に新しい風をおこす会、若狭の原発を考える会(6/27現在43団体)
 

2/26、原子力規制委員会が東北電力女川原発2号機の新規制基準への適合を認めたことをうけて、宮城県が住民説明会を開始すると告知しました。この状況を踏まえて現地宮城から女川原発を再稼働しないよう求める請願の動きがあります。

・・・・・みやぎ脱原発・風の会 舘さんからの署名呼びかけ・・・・・

東北電力は女川2号機の安全対策工事を2022年まで延期すると発表していましたが、私たちは同意手続きは今年中に行われるのではないかと見ていました。しかし、コロナの影響がまだ収まらないなか、また、宮城県の設置した有識者による「安全性検討会」の最終結論も出されていないなかでの住民説明会の決定は、いかに村井知事が再稼働に前のめりになっているかを示しています。
そこで、みなさまにお願いです。
9月または12月の宮城県議会に、再稼働に反対する請願をだす準備が進められています。宮城県民に限らずどなたでも署名できますので、ぜひ署名にご協力いただくとともに、拡散をお願いいたします
(ネット署名)

この間の動きについては「女川原発の再稼働を許さない!みやぎアクション」ブログに掲載しております。

宮城県知事や内閣府への質問書提出・株主総会・説明会開催の知らせ、までアップされています。6月18日の河北記事、感染症対策加え(避難)計画改定、と載っています。石巻・女川の両首長は前のめりに評価していますが、「女川原発の避難計画を考える会」原伸雄代表が述べているように、周辺市町にとっては実行可能とはとても思えません。末尾の関係図もご確認ください。
http://dkazenokai.blog.fc2.com/blog-entry-692.html 
https://www.facebook.com/Stop.onagawagenpatu/

【呼びかけ団体】
女川原発UPZ住民の会 原発問題住民運動宮城県連絡センター 子どもたちを放射能汚染から守り、原発から自然エネルギーへの転換をめざす女性ネットワークみやぎ 日本科学者会議宮城県支部 東日本大震災復旧・復興支援 みやぎ県民センター 宮城県母親大会連絡会 宮城県労働組合総連合 女川原発の再稼働を許さない! みやぎアクション

【署名の送付先】
〒980-0811 仙台市青葉区一番町4-1-3 仙台市市民活動サポートセンター内LC No.76 みやぎ脱原発・風の会
署名用紙
 

とめよう!東海第二原発首都圏連絡会の有志により、日本原電へ次のとおり申入れを行いました。

日本原子力発電株式会社
取締役社長 村松 衛 様

要 請 書

 

2020年5月13日
とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会

現在、「新型コロナウイルス感染症」の感染拡大は続き、4月7日には「緊急事態宣言」が発令され、さらに今月末までの延長となって、「外出自粛」「三密禁止」が求められ、国民こぞって感染拡大防止のために努力しているところです。
貴社の東海第二原発が立地する茨城県は、緊急事態宣言の中で「特定警戒県」と指定され、大井川知事の下、人の集まる事業の休業が要請、指示されてもいます。
東海第二原発の「安全性向上対策工事」だとして進められている工事には、県外からも含めた1700人を超える作業員が集められて、工事に臨んでいると伺います。
既に、玄海原発では作業員の中での感染者が発生し、工事にかかわっていた多数の作業員らが濃厚接触者などとして待機者とされ、工事は中止となった事例も発生しています。同様に東京電力の柏崎原発でも社員の中での感染者の発生が伝えられました。また、全国的にゼネコンによる工事の中止も行われています。
そんな中で、茨城県内の市民団体をはじめ、多数の市民から、工事を中止するよう要請を受けながら、貴社は「工事の中止はしない。感染予防に努めていくが」とされています。
今、国をあげて、新型コロナウイルス感染症を食い止めるために、学校をはじめ生産現場、オフィス、工事現場までも休業して感染拡大を抑えようとしています。貴社は「特措法」の「指定公共機関」とされる「電気又はガスの供給、その他の公益的事業を営む法人」とされますが、法の趣旨からすれば感染拡大防止のために緊急性のない工事を止めることこそ求められていると解するべきだと考えます。そして、何よりも地元に寄り添い、東海村をはじめとする茨城県内での感染拡大防止のために、工事を中止して企業としての協力を行うべきではないでしょうか。
そこで、私たち首都圏各地の市民は、茨城県民とともに、貴社に対して再稼働につながる「安全性向上対策工事」を中止し、感染拡大の防止のために協力されることを求めて、要請します。
また、4月1日に提出した「質問」への「回答」をお待ちしています。今回の緊急な「工事中止の要請」への対応とともに、貴社の真摯な対応をお願いするものです。

1 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、東海第二原発の「安全性向上対策工事」に関わる全ての建設事業者に、工事の中止を指示して下さい。

以上

 
連絡先 とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会
〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル5階たんぽぽ舎気付
TEL 070-6650-5549 Fax 03-3238-0797 

新型コロナウイルス感染状況下
電力会社に原発の運転と再稼働工事の停止を求めます

九州電力は4月15日、玄海原発の工事関係者が新型コロナウイルスに感染したと発表。感染者は、特定重大事故等対処施設建設工事に従事していた大林組社員であり、14日夜から敷地内の全ての土木工事を中断しました。

さらに4月27日、東京電力は新潟県柏崎市内で社員5人が新型コロナウイルスに感染したことを受け、約2週間柏崎刈羽原発内の工事件数の8割を中断しました。構内事業者同士の接触を減らし、社員1200人の行動履歴を確認するほか、協力企業にも県外との往来禁止などを要請しました。東洋経済の取材により、東電のグループ全体では4月30日までに公表していた11人の倍に相当する22人(委託先企業の社員を含む)の感染者が出ていたことが判明しています。

4月13日に大手ゼネコン清水建設は、社員3人が感染し1人が死亡したことを受けて7都府県の工事を中断し、全国各地でこうした大規模工事は停止されています。政府による緊急事態宣言が4月16日に全国に拡大されたことで、電力各社は全社規模で最高レベルの警戒態勢に移行したものの、感染者の発生は続いています。それにもかかわらず、九州電力は4月24日、玄海原発の特重建設工事を再開し、東電は5月12日から段階的に工事を再開すると発表しました。

原子力緊急事態宣言下で、新型コロナウイルス感染緊急事態が併せて発令されています。原発の作業現場はいわゆる「三密」状態にありながら、原発は極めて危険な状況で運転されています。中央制御室は交代勤務をしているとはいえ、引き継ぎの際に濃密接近せざるを得ず、施設、設備の消毒など常時出来るはずもありません。ここで原発事故が発生し、感染症と同時に起こる恐るべき事態が、現実に起こる確率は極めて高いといえます。

再稼働した原発9基のうち、現在停止しているのは伊方3号機、川内1号機、高浜3号機ですが、その他の6基も直ちに止めるべきです。既に緊急事態宣言を受けて産業用電力需要が大きく落ち込んでいるため、電力需要が逼迫する恐れは全くありません。

日本原電の東海第二原発を含め、再稼働のための工事はすべて停止すべきです。
福島第一原発の廃炉作業でも、外から応援態勢を組むことも困難であり、安全対策に必要な最小限度の人数以外は、危険な状況を回避し、安全管理の要員待機と工事作業員の撤収を求めます。

以上の状況から、電力会社に以下を要請します
 一、新型コロナウイルス感染状況が続く今、全ての原発の運転停止を求めます
 二、原発の特重施設建設工事と再稼働のためのすべての工事の停止を求めます

 
2020年5月
要請団体:再稼働阻止全国ネットワーク、たんぽぽ舎、反原発自治体議員・市民連盟
連絡先:東京都千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル5F TEL03-3238-9035

緊急抗議行動
原子力規制委員会は六ヶ所再処理工場の審査合格を認めないで!

抗議・申入れ書(PDFダウンロード

報告者 再稼働阻止全国ネットワーク事務局 木村雅英

 新型コロナウィルス感染対策で日本列島が大変な時に、原子力規制委員会は連休明けの定例会議(開催日:5/13)において、議題「日本原燃株式会社再処理事業所再処理事業変更許可申請書に関する審査の結果の案の取りまとめについて(案)」を掲げた。傍聴不可のままで。

 再稼働阻止全国ネットワーク及び原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動は、この日11時半から緊急抗議・申入れ行動を実施した。
 抗議開始時は、定例会議でまだ六ヶ所再処理工場適合性を議論中、コールやアピールを続けた。12時には原子力規制庁広報担当に抗議・申入書を提出。感染防止を口実に読上げ提出を拒まれたので、タイトルと構成のみを読み上げて提出。ついでに原子力規制委員会が発足以来、イチエフ事故処理を放置して既存原発再稼働の為に新規制基準を作り川内などに邁進し、その目途がついてからもんじゅを廃炉にし、核燃料サイクルが破綻している中で、新型コロナ対策中に安倍政権同様「火事場泥棒」の様に30年も前から延び延びで稼働できない六ヶ所再処理を認可することに我々は強い怒りを覚えていると話した。
 その後抗議の声を上げている間に、定例会議でとうとう「変更許可」を確認しパブコメ開始を決められた。怒りのコール・アピールを続け、13時に行動を終了した。
 なお、共同・朝日・TBS・NHKなどが取材してくれたが、報道は確認できていない。