老朽被災原発 再稼働をとめる大集会が全国各地で始まった!
【コロナ自粛を乗り越え、人にやさしく、参加者が元気になれる工夫された集会が各地で開催】

9.6老朽原発うごかすな!おおさか大集会(1600名)高浜1.2号美浜3号再稼働反対
9.18さようなら原発日比谷集会(1300名) 東海第二再稼働反対銀座デモ(約300名)
9.26みやぎ県民大集会(800名)

集会報告 再稼働阻止全国ネット 沼倉

●労働組合も、生協も、市民も、若者も子供も、みんなで参加した仙台集会

集会は、午後13時30分開始。会場には色鮮やかなのぼり旗がはためき、東京の集会とは違い、国労、教組、全国一般、電通労組、民医連などの労組参加が多いのに驚きました。
生協や市民団体からの参加者は、思い思いのアピールグッズを持ち寄り、横断幕にも手作りのかわいいイラストがプリントされていました。中央ステージは、9.6おおさか集会を参考にトラック荷台に設置されていました。
全国各地で開催される集会が互いにつながり、再稼働反対の輪が広がっている表れでしょうか。

●主催者挨拶

 発言時間はコロナ対策上30分でしたが、登壇者4名の発言はわかりやすく、参加者一人一人に行動を促し、活力を与えるものでした。
主催者からは篠原弘典さん(みやぎアクション世話人)が「原発事故から10年、29500人の避難者、県外にも7500人の人が苦しい生活を強いられている。
そういうことを見て見ぬふりして国策だからと言って再稼働を強引に進めていることは許せない。民意は再稼働反対。今日の集会を機に、23日から始まった県議会で知事を追求し、世論にも訴え再稼働に向かう流れを変えていこう。」と挨拶されました。

●女川から

 女川町からは町議会議員の阿部美紀子さんが「町議会12名中、3名が再稼働反対、8名が賛成だったが、大崎地区8団体、加美郡3団体、それに町民530名の署名を携えて反対の請願を提出。賛成理由は、商工会などの団体で、原発はベースロード電源でCO2を排出せず温暖化を防止する。
地域経済に必要との3つの主張。住民説明会では「安全を最優先する。できるだけ原発を低減する。」ことが示されていた。
廃棄物問題が解決されていない。避難した後どうなるか、故郷に戻れない。持続する社会を目指すなら、故郷から逃げる訓練はおかしい。逃げなくともよい町、社会、故郷を目指しましょう。」と発言。

●石巻から

 石巻の原伸雄さん(避難計画を考える会代表)は
「議会での容認は慚愧の思いだが、希望をつなぐ行動がある。傍聴席からおかしいとの怒りの声が上がった。本会議では危険な再稼働を無批判に容認する議会であってはならないとの発言。
議会と市民の意識に大きな乖離があるが、攻防戦は始まったばかり。20名の脱原発県議団と共に私たちも議会に足を運ぼう。「市長と知事に避難計画の同意差し止め仮処分」仙台高裁の決定は出ていない。
政治の世界では国策という妖怪が徘徊し、安全神話がふりまかれている。再生エネルギーを推進し原発ゼロ社会をめざそう。」と力強くアピールしました。
 「脱原発をめざすみやぎ県議の会」から佐々木功悦会長の発言もあり、最後に集会決議を採択しデモ行進が始まりました。
<集会決議 全文>
「女川原発再稼働を許さない みやぎアクション」Facebook

●工夫されたデモ、子供も若者も参加 ^ アピールグッズは楽しいイラスト入り –

デモの準備には、仙台で毎週開催され、375回になる「金曜デモ」の経験が生かされ、いたるところで市民にアピールする工夫がなされていました。コロナ対策では、横に2列、雨傘の距離をとるようアナウンスされ、宣伝カーとトラメガからは、事前にメモリーに入力されたコールが流されました。
何よりもよかったのは車の侵入できない広いアーケード街でデモができたことです。通行人との垣根が取れ、子供のイラストをぶら下げたプラカードがやさしく脱原発を語りかけていました。

●デモ終了後、公園で交流会

 約1時間のデモを終え、解散地点の公園で、原発いらない福島の女たちのお二人、東京からの参加で、会場で一緒になったツイキャスのAさんも加わり、宮城の方との交流会が行われました。
 初めて会うメンバー同士の交流会でしたが、多くの課題と問題が次々と報告されました。発言者の原さんからは、女川町議会の中で、保守系3名の議員が「事故が起きたらどう逃げるのか不安だ。避難計画がきちんとするまで同意すべきではない」とし、反対派と歩調を合わせる動きを見せ、コロナで断念した小泉講演会にも積極的にかかわる姿勢を示していました。
報道では反対は少数との印象記事が見受けられますが、女川町での署名数も比率から言って県内の自治体の中でも一番多く、小泉講演会が実現していたら、流れは大きく変わっていたとの地元からの報告がありました。

 また、東海第二原発再稼働についても、避難の問題についてもっと相互に交流し、屋内退避について問題ありを突き付ける必要あり。
東北電力から日本原電への資金支援についても、東北電力の株主総会で追及した。質問書の回答―「東北電力は、19年度末現在、73億円の債務保証を実施しているが、22年末までに約240億円、23年以降約240億円の債務保証を行うことが報道されているが当社としては決議していない」と詳細な記載がある報告書を提供していただきました。
「みやぎ脱原発風の会」ホームページ参照
第96回定時株主総会への事前質問書

当日ツイキャス
https://twitcasting.tv/keitarou1212/movie/642750469

Comments are closed.

Post Navigation