(地域の活動紹介)
第33回 伊方集会のお知らせ
今年の伊方集会は、ゲート前での抗議の要請の後、伊方地域の集落でチラシ配布、その後、八幡浜で報告集会を開催します。
日時 2019年10月26日(土)
主催 原発さよなら四国ネットワーク
共催 伊方原発反対八西連絡協議会/八幡浜・原発から子どもを守る女の会
詳細 原発さよなら四国ネットワーク https://gensayo4koku.jimdo.com/
(地域の活動紹介)
第33回 伊方集会のお知らせ
今年の伊方集会は、ゲート前での抗議の要請の後、伊方地域の集落でチラシ配布、その後、八幡浜で報告集会を開催します。
日時 2019年10月26日(土)
主催 原発さよなら四国ネットワーク
共催 伊方原発反対八西連絡協議会/八幡浜・原発から子どもを守る女の会
詳細 原発さよなら四国ネットワーク https://gensayo4koku.jimdo.com/
9/11(火)、9/30(日)「2018年9月原発のない未来へ」現地行動のお知らせ
◆『伊方原発ゲート前11行動』
2018年9月11日(火)10:00~12:00 場所:伊方原発ゲート前
◆『伊方原発再稼働反対 現地全国集会』
2018年9月30日(日)13:30~15:30 集会
場所 伊方きらら館前歩道
2018年9月30日(日)18:30~20:30 蓮池透さん講演会
場所 八幡浜市民スポーツセンター
【カンパによるご支援のお願い】
郵便振替 01650-4-6977 まちづくりネットワーク八幡浜
主催 伊方から原発をなくす会
連絡先 八幡浜市304-8 まちづくりネットワーク八幡浜内「伊方から原発をなくす会」
電話 090-4472-4862(秦) 090-8698-2114(内山)
「伊方原発運転差止広島裁判」応援団ホームページより
広島高裁決定(昨年12月)の期限延長を求め、広島地裁に対し新仮処分提訴
http://saiban.hiroshima-net.org/pressrelease/060_20180514.html
伊方3号炉新仮処分事件の進行協議が広島地裁で6月14日に開催
http://saiban.hiroshima-net.org/pressrelease/061_20180601.html
<伊方原発広島裁判の経過>
2016年3月および同8月 住民による広島地裁への伊方原発差止め仮処分の申立
2017年3月30日 広島地裁が住民の申立てを却下
2017年4月13日 住民側、広島高裁へ即時抗告の申立て
2017年12月13日 広島高裁により、伊方3号機運転差止め決定(ただし停止は今年9月まで)
2018年5月18日 住民側、広島高裁決定の期限延長を求め広島地裁に新仮処分提訴
—–
◆2018年6月14日 広島地裁にて、新仮処分に関する進行協議
—–
【進行協議後、記者会見】
日程 2018年6月14日(木曜日)
時刻 進行協議終了後直ちに。(午後4時ごろ開始を予定。1時間弱で終了する見込み)
場所 広島弁護士会館 5階 A会議室
出席予定者 河合弘之弁護士、甫守一樹弁護士、大河陽子弁護士、胡田敢弁護士
(地域の活動紹介)
中国電力は、島根原発2号機の適合性審査において、原子力規制委が基準地震動を確定(820ガルを妥当と判断)したことを受けて、建設中の「3号機」につても適合審査申請しようとしています。島根原発3号機は2011年の福島事故当時、総工事進捗率:93.6%(平成23年4月末)でした。
中国地方では、原発がすべて停止していても電力供給予備率は常に10%を上回っており、危険な原発を動かして、さらなる余剰電力を生む必要はまったくありません。無駄で危険な原発を動かさないためにも島根3号機の稼働を絶対にとめたいと思います。
原発の適合審査を受けるためには、立地周辺自治体による「運転開始に関する事前了解」が必要であり、中国電力はその申入れを進める段階にきており、この行為に対し、中国電力に抗議と手続き中止を要請しました。
以下は、中国電力に対する抗議文です
抗 議 文
去る#月#日、貴社は「島根原発3号機の運転開始に向けての新規制基準適合審査申請の事前了解に向けての手続き(以下、「事前了解手続き」と記す)」を始めた。
2011年3月11日に発生した福島原発震災による避難者は、7年が経過した今日においても5万人を超えている。政府は強制的に帰還政策を進めているが、現在の放射線量の中で、帰還する人は僅かである。一方で子どもたちを中心に甲状腺がんは増え続け、これまでに194人が甲状腺がんを発病、159人が手術を受けたとされている。また、福島第一原発の廃炉に向けての道のりは、その工程も費用もまったく見通せない状況である。
現在も原発事故の真相は明らかになっていない。原子力規制委員会は、島根原発と同型の沸騰水型原発である東京電力柏崎刈羽原発6,7号機を、新規制基準に適合しているとしたが、「適合審査項目に従い合格にしただけで,原発の安全が確保されたわけではない」と、責任逃れをしている。
多くの国民は、圧倒的に原発は嫌だという声を発している。それはさまざまな世論調査によって明らかにされている。先日実施されたメディアでの世論調査でも、原発事故への「懸念」を持つ人が大半を占め、逆に「新基準で安全性が向上し、深刻な事故も起きない」は僅か5%である。
島根原発では南側約2キロの場所に、東西に走る活断層「宍道(鹿島)断層」がある。かつて島根原発が最初に建設された時点では、貴社は「活断層は無い」と明言していた断層である。それをこの度39キロと認めた。これで十分だとしているようだが、断層の長さの評価の延長が相次いでいる貴社の態度からは、不信感だけである。この断層について私たちは、東に約6キロの地点から東方へ延びる鳥取沖西部断層(貴社の長さ評価約40キロ)と連動しているという懸念を持っている。さらに鳥取沖東部断層も含めて連動を考慮すれば、およそ140kmもの長大な活断層となる可能性がある。
また、再処理工場の稼働や核のごみの処分さえ見通しの立たない中、新たな3号機の稼働は、処分の困難な使用済核燃料を増加させるばかりであり、現在と未来に対する無責任極まりない間違った選択である。
島根原発の30キロ圏内の自治体は、島根県内では松江・出雲・安来・雲南、鳥取県内では境港・米子の各市がある。この度の事前了解手続きに関連して、耐震設計の目安となる基準地震動の評価が規制委員会の了承を得た際、3号機の申請手続きに言及したことに対して、鳥取県の平井伸治知事は貴社に対し「説明をきちんと受けたことは今までない。一からていねいに話を聞く必要がある。」と、貴社の勇み足に苦言を呈している。これまで3号機の建設に関しては「周辺自治体」に対しては何ら説明をせず、蚊帳の外に置いて進めてきた。
申請手続きに入る前に、まずは、周辺自治体に対し丁寧に説明をし理解を得ることから始めるべきである。福島原発事故を経験した今、もはや「立地自治体」と「周辺自治体」の異なる対応は許されない。2017年4月「脱原発をめざす首長会議」から、安倍首相と世耕経産相に対し、周辺自治体の「同意権」を明記する申し入れがされていることは承知のはずである。
また島根原発において避難を行う事態になれば、30キロ圏内自治体から広島県内に約16万9千人が、岡山県内に約10万1千人が避難をすることが、島根県・広島県・岡山県の3県において締結された「広域避難に関する協定」で明らかになっている。「事前了解手続き」を行うのであれば、30キロ圏内自治体はもとより、避難先となる広島・岡山両県にも同意が得られるようにすべきである。
猛暑といわれた夏季にも、とりわけ気温が下がった冬季も、電力余り状況となっていた。貴社が発表している「中長期のエリア需給バランス見通し(8月、送電端)」においても、島根原発3号機が動かなくても、上関原発が建設されなくても、これから先の10年間も大幅な余剰電力が生じることが示されている。
まだ島根原発3号機については、核燃料が装填されていない。いったん稼働してしまえば、施設は放射能に汚染され、廃炉のためには膨大な費用がかかることになる。稼働を思いとどまれば、原子炉内に自由に立ち入ることができ、研修施設や観光施設として活用を図ることができる。まさに「動けば負債、やめれば資産」である。
1978年、世界中が原子力発電の夢に酔っていた時にある科学者が「原発は滅びゆく恐竜である」という論文を書いた。40年前の指摘の正しさが明確になっている。悲惨な事態を二度と起こさないためには、すべての原発の停止と廃炉、それしか解決策などありえない。これが福島第一原発事故から学ぶべき教訓である。
私たちはこの度の「事前了解手続き」に対し強く抗議するとともに、直ちに手続きの中止を要請する。
2018年3月24日現在
【抗議団体名は下記の通り】
山口県:原発いらん!山口ネットワーク
島根県:さよなら島根原発ネットワーク、島根原発・エネルギー問題県民連絡会、三隅火電を考える会
広島県:原発はごめんだヒロシマ市民の会
2018/1/20
「STOP!伊方原発 現地集会」PHOTOレポート 2018年1月20日(土)
集会開会宣言で挨拶する斉間淳子さん 伊方から原発をなくす会代表 堀江壯さん
沖縄から連帯の挨拶 山城博治さん 現地の運動を継続的に応援 浅野健一さん
福島から 木幡さん(大熊町町議会議員) 玄海原発再稼動阻止を訴える 棚次奎介さん
再稼働阻止ネットからの発言をする柳田真さん 竜王様の歌:池田さんとピースサイクルの仲間たち
四国「原さよ楽団」の仲間たち 「若狭の原発を考える会」深紅の旗
1月21日(日)ゲートまえ座り込み「八幡浜・原発から子供を守る女の会」
2018/1/20
「STOP!伊方原発 現地集会」全国からのメッセージ
東海第二原発に対する原子力規制委員会の適合性審査は、審査書案の提示が秒読みの段階に入っています。
パブコメを経て4月には審査合格の決定がでるもの、と現地では警戒を強めています。平行して、再稼働に必要な地元同意をめぐって、東海村周辺の5市にも同意権を拡大しようとする新安全協定の締結が大詰めを迎えております。
現地では年明け早々、5市の首長に要求の貫徹を訴えつつ、広く再稼働反対のアクションを4月に照準を据えて起こすべく準備に取り掛かっています。
避難の不可能な大人口を抱え、再処理工場という危険施設と隣りあわせの立地、40年の老朽化に目をつぶり運転期限を更に延長して東海第二原発の再稼働を目論む日本原電の暴挙は、くい止めねばなりません。
脱原発とうかい塾 相沢一正
STOP!伊方原発現地集会に参加の皆さん
北海道泊原発の現地より熱き連帯の意を表します。
伊方原発の弟分の泊原発は再稼働に向かうに際し大きな問題がある。
①積丹半島西岸にある海底活断層の存在
②海岸を埋め立てた敷地内に3.11以後作った盛土防潮堤の液状化による破壊
③基準津波による防波堤の破壊、
④現在大きな問題なのが、原発構内にある11本の断層のうち、1,2号機のそばにある2本の断層である。この断層が活断層ではないことを北電は説明しきれていない。断層の上層にあったとされる北電曰く約20万年前の火山灰層が見当たらないのである。北電が納得する説明をしなければ1,2号機の再稼働は不可能となり、このことによる3号機再稼働への可否に大きく影響する。
広島高裁の判断を背に、再稼働を断念させるまでもう少し!
すべての原発をなくするまで共に戦おう
北海道 後志(しりべし)・原発とエネルギーを考える会 事務局長 佐藤英行
能登半島の志賀原発に反対する者達から連帯のメッセージを送ります。
皆さん いま、追い込まれているのは電力会社のほうです。電気は足りてるどころか、余りに余っています。北陸電力は電気料金の値上げに踏み切らざるをえなくなりました。
再稼働にこだわり続けるから赤字になるのだと、北陸の住民にバレてしまったのです。今でさえ余っているのに原発の電気を誰が買ってくれるのでしょう。
もう原発の時代は終わっているのです。あきらめよ!四電!
この集会が、原発に足を取られない「新しい伊予の里、伊予のくに」を創りだしていく大きな一歩となることを願っております。ともに進んでいきましょう。
志賀原発に反対する「命のネットワーク」 藤岡彰弘
”原発は人類と共存できない”の旗のもと、伊方原発再々稼働反対に決起された皆さん! 広島高裁決定を確かなものにし、反原発の流れを決定づける取り組みとして現地の皆さんが苦労を重ねてご準備いただいたこと、心より湖国から敬意を表します。
1450万人の近畿の水源:びわ湖を託された滋賀県三日月大造知事と、県都:大津市の越直美市長は高浜原発3、4号機の再稼働に反対しました。今春、再稼働を策動されている大飯原発3、4号機の再稼働にも反対をしています。
今回の伊方での集会・行動が2018年を原発全廃元年の火ぶたを切るものとして歴史に残る集会・行動として成功を収められますことを心より祈念し、連帯のご挨拶といたします。
さいなら原発・びわこネットワーク会員一同
伊方原発は中央構造線を目の目にし、後ろには南海トラフ巨大地震も迫る危険な場所にあります。それだけではなく、130キロも離れた阿蘇山の大規模噴火に伴う火砕流が敷地に到着する恐れすら抱えているのですから、天地がひっくり返っても伊方原発を動かしていいはずがありません。
広島高裁が、その火山災害のリスクを認め、「原発の立地は認められない」と判断を示したのは、当然のことです。
島根原発を目の前に日々暮らし続ける私たちも、司法が示したこの決定は心から歓迎します。二度と、福島のような原発事故を全国すべての原発で繰り返してはならないのです。
命と暮らしを守るため、わたしたちも伊方の皆様と共に、原発の廃炉を勝ち取りたいと思います。頑張りましょう!
島根原発増設反対運動 代表 芦原 康江
2018年1月20日(土)~21日(日)『STOP伊方原発!伊方現地集会』に参加しよう
『STOP伊方原発!伊方現地集会』
定期検査で 停止中の原発 二度とうごかすな」
原発を止める。私たちは止まらない。
日時 2018年1月20日(土)・21日(日)
場所 きらら館まえ、八幡浜江戸岡公民館、伊方原発ゲート前
詳細(PDF)
主催 伊方から原発をなくす会
連絡先 090-4472-4862(秦)090-8698-2114(内山)メール kyoudoukoudou@gmail.com
〒796-0088 八幡浜市304-8 まちづくりネットワーク八幡浜内
カンパ振込先(郵便振替)01650-4-6977 まちづくりネットワーク八幡浜
https://kyoudoukoudou.wixsite.com/ikatahairo
「原発現地へ行く会」参加申し込み書
「原発現地へ行く会」から参加申し込みをすると、一部地域を除き交通費の補助が付きます。
問合せ TEL 080-1012-4661(沼倉) メール info@sendaiikou.com
~~~ 「原発現地へ行く会」より 交通費カンパのお願い ~~~
カンパの振り込み先
●ゆうちょ銀行 振替口座番号 00190-0-361095
加入者名 「原発現地へ行く会」(ゲンパツゲンチヘイクカイ)
*他金融機関からは0一九店(ゼロ イチ キュウ) 当座預金 0361095
●城南信用金庫 九段支店
普通預金 334455
口座名 「原発現地へ行く会」(ゲンパツゲンチヘイクカイ)
*城南信金をご利用の方は下記事務局まで住所・氏名をご連絡下さい。
連絡先 原発現地へ行く会
TEL 080-1012‐4661 FAX 03-3238-0709 e-mail: info@sendaiikou.com
〒101‐0061 東京都千代田区三崎町2‐2‐12 エコービル1階 梨の木舎内
—————
STOP!伊方原発 現地集会のご案内
日時 2018 年1 月20 日(土)・21 日(日)
「バイバイ原発・京都」が呼びかける「京都キンカン」行動(毎週金曜17時~ 京都・関西電力まえ)で配布されたチラシ[12.01版]を掲載します。(作成:若狭の原発を考える会)
原発に関わる最近のできごと
【 詳細PDF 】
※10月21日から12月10日に延期された高松集会について、あらためて詳細をご案内します。
●参加申し込みについてはこちら↓のページをご覧ください
5年3カ月前に停止して以来、昨年8月に再稼働を強行された伊方原発3号機を一刻も早く停止させ、廃炉にするために日々運動をしてきましたが、残念ながらここまで止めることはできずにきました。広島、松山で闘われた仮処分申請も司法が司法としての役割を放棄した不当な決定でした。
しかし、伊方3号機は10月3日に定期点検に入ります。裁判で止まろうが、定期点検で止まろうが、原発が停止することには変わりがありません。私たち四国4県の市民団体は、この機に伊方3号機を再再稼働させないために、四国電力本店のある香川県高松市で全国集会を計画し、準備を進めてきていました。多くの団体や個人の方々にも賛同をいただき、集会の成功と伊方原発廃炉のための大きな一歩に確信を持っていました。その矢先に安倍政権が自らの不正追及をかわすため、9月28日召集の衆議院で冒頭解散するという可能性が出てきました。
不正を隠すために解散するなど前代未聞の暴挙によって、私たち市民の行動を変更するなど絶対に認めることのできないことであり、腑が煮え繰り返る思いです。しかしながらより広範な運動をつくり、原発のない社会をつくるためには延期することがよりプラスであると判断しました。
多くの方々が当初の日程で準備をしてくださっているところ、多大なご迷惑をおかけすることを心からお詫び申し上げます。
状況をご理解いただき、延期後の日程:12月10日の高松集会にご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
脱原発アクションin香川 原発さよなら四国ネットワーク
グリーン市民ネットワーク高知 脱原発市民運動ネットワーク徳島
2017年9月23日 高松集会呼びかけ4団体