Author Archives: Wykanri

原子力規制委員会 委員長 田中俊一様
委員 島﨑邦彦様、更田豊志様、中村佳代子様、大島賢三様
原子力規制庁 長官 池田克彦様、次長 森本英香様

再稼働審査は止めてフクイチ汚染水対策・廃炉化に専念せよ!
UPZ 30キロ、年間100ミリSv 安全、年間20ミリSv 帰還を撤回せよ!

2013 年12月11日 再稼働阻止全国ネットワーク

私達は、原子力規制委委員会に対して、9月11日、9月25日、10月3日に「再稼働審査は止めて汚染水対策に専念せよ!」と訴え、安倍首相のIOC 発言と田中原子力規制委員長のそれに加担する発言を糾弾してきた。

その後も、東電福島第一原発(以下フクイチ)では、放射能汚染水じゃじゃ漏れし汚染水タンクが貯まるばかり。4号炉プールからの核燃料棒取り出し作業が始まる中、現場の疲弊、違法な過酷労働、士気の低下、重大事故発生を私達は懸念している。

一方、フクイチ事故の張本人である東京電力が柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働を申請したことに対し、「あれはあれこれはこれ」とは行かないと言いながらも、規制庁・規制委は審査を開始した。更に、規制委は年間20ミリSv の空間線量を持つ地域への住民の帰還を容認しようとしている。今一度、規制委・規制庁の発足とこの1年余りの実施施策を振り返ってみよう。

「原子力マフィア」出身の委員長や委員、原子力安全保安院から横滑りの規制庁職員、元警視総監の規制庁長官で昨年9月に発足した原子力規制委員会は、私たちを欺きながら巧みに既存原発の再稼働を目論んできた。間違いだらけの拡散シミュレーションによる30キロ影響圏設定は何だったのか? 大飯他の活断層現地調査の騒ぎは何だったのか? 規制委員会は、東電福島原発事故状況を明らかにせず水汚染対策・事故収束・事故検証等当然実施すべき手立てをしないままに、次の施策を実施してきた。

① 原子力災害対策基本法の制定と防災計画・訓練の押しつけ、特に30キロ圏への影響範囲の限定
② フクイチ事故検証も不十分なままに再稼働促進の為の大甘「新規制基準」の制定
③ 被曝健康被害について100ミリSv安全、20ミリSv帰還など被害者の被曝を容認する非科学的考え方の提言
④ 外部有識者を入れずに規制委・規制庁のみで「新規制基準」適合性審査の拙速実施

以上の認識にたって、私達は次のことを要請する。

  1. 規制委・規制庁は、福島第一原発の放射能汚染水対策・廃炉化に専念しなさい
    規制委設置法でいう「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全並びに我が国の安全保障に資する」ために今なすべきことは、放射能汚染水対策と廃炉化を世界の英知を集めて実施することだ。
  2. 規制委・規制庁は、原発再稼働のための審査を中止しなさい
    (1) 発電用軽水型原子炉の新規制基準を破棄しなさい
    (2) 再稼働の為の審査は直ちに中止しなさい
    (3) 特に、柏崎刈羽原発の審査は直ちに中止しなさいフクイチ事故の張本人である東京電力の柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働申請に対し、「あれはあれ、これはこれ」とは行かないと言いながらも、10月から非公開で10回もヒアリング、とうとう11月21日には正式に規制委員会の適合性審査を開始した。人間として許されることではない。直ちに、審査を中止しなさい。
  3. 規制委は、100ミリSv/年以下の安全、20ミリSv/年以下の帰還を押しつけるな!
    規制委は二つの検討チームからの提言で、100ミリSv/年以下の被曝で健康リスク増が無いと誤解する文を滑り込ませ、11月19日の規制委で20ミリSv/年以下の地域に被害者が帰還することを容認した。「有意差無し」と「影響なし」とを混同し、被害者の健康よりも「安全・安心」を押しつける非科学的暴挙だ。せめて「チェルノブイリ基準」(5ミリSv/年以上:移住義務ゾーン、1ミリSv/年以上:移住権利地域)を遵守せよ。
  4. 規制委・規制庁は、立地周辺地域の事前了解の対象を拡大せよ、UPZ:30キロ圏を拡大せよ
    島根原発から30キロ圏の出雲、安来、雲南の3市長が要望したように、また鳥取県と島根県との
    覚書にあるように、事前了解の対象範囲を周辺自治体に広げよ。
    また、30キロ圏外でも放射能汚染が発生しうることは福島原発事故が示した。科学的に矛盾だらけの「拡散シミュレーション」で30キロ圏までを防災対象区域としたが、フクイチ事故では30キロをはるかに超えた地域にも放射性物質が拡散され、遠くは静岡県や長野県に放射性物質が到達し、今でもフクイチから40キロ離れた飯舘村が居住制限区域に指定されている。UPZ(緊急防護措置を準備する区域)の対象範囲を拡大せよ。

「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全」のために規制委・規制庁が今なすべきことは、原子力マフィアの要請に答えて再稼働審査を拙速に実施することではなく、福島第一原発の放射能汚染水対策、収束作業・廃炉対策に専念することである。

以上、規制委員会・規制庁に強く申入れするとともに、後日回答を求める。

再稼働阻止全国ネットワーク
http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/    メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
TEL 070-6650-5549 FAX 03-3238-0797(再稼働阻止全国ネットワーク宛と明記)

Reuters 焦点:福島原発汚染水、漏えいタンクに違法労働の影
2013年 12月 10日 18:12 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_energy/idJPTYE9B906720131210?sp=true

東京電力福島第1原子力発電所でなお続く大量の放射能汚染水流出。その大きな原因となった貯蔵タンク漏えいの影には、廃炉現場における違法な雇用実態があった。

深刻な人手不足の中、不透明な契約で作業員たちをかき集める「人員調達網」は遠く沖縄まで広がる一方、現場では「質」を問わない性急な工事が行われていた、との指摘は少なくない。

2011年3月の震災以来、福島第1原発では大量の汚染水があふれ、その一部は海洋に流出していると見られている。東電では日本全国から何千という労働者を緊急に福島に集め、何百もの1000トン型貯蔵タンクを設置した。しかし、今年8月には地上タンクから高濃度汚染水約300トンが漏出する事態が発生。継ぎ目をボルトで締めるだけのタンクの構造が想定外の汚染水漏れを引き起こす結果となった。

タンク設置工事についても、仕事の訓練が十分でなく、ずざんな仕事も見落としかねない急ごしらえのプロジェクトだった、と多くの現場経験者は証言する。

「たとえ作業のやり方に同意できないとしても、私たちは黙って作業を急ぐことしか許されなかった」。当時、現場でタンク設置にあたった上地剛立氏(48)は福島第1原発の廃炉作業を脅かす作業実態についてこう語り、いまも告発を続けている。( 続きを読む )

<押し付けられたニセの報告>

<工事の管理は二の次>

<労働者保護が廃炉成功の条件>

再稼働阻止全国ネットワークの本が出版されました!
『原発再稼働 絶対反対 -再稼働阻止全国ネットワーク編-
(金曜日 出版 ソフトカバー 126ページ 本体800円+税)

購入希望は、希望数、送付先(住所 お名前 電話番号)をそえてメールでお送りください。
 メール(info@saikadososhinet.sakura.ne.jp)
 1冊 840円+送料* (送料は2冊まで80円)
たんぽぽ舎にて直接購入もできます。

***** もくじ *****

• まえがき
• 現地からの報告(16) 泊、六ヶ所、東通、女川、福島、柏崎刈羽、東海第二、
 横須賀原子力空母、浜岡、志賀、敦賀~大飯、伊方、玄海、川内、島根、大間
• 「再稼働して自殺しなさい」 広瀬隆
• 再稼働のための「原子力規制委員会」 天野恵一
• 日本の原子力発電所一覧
• 再稼働阻止全国ネットワーク連絡先

***** 出版社からのコメント(Amazon商品紹介より) *****

福島原発事故は収束に向かうどころか、汚染水漏れ問題は深刻化し避難住民の帰還にも目処が立っていない。
ところが、安倍政権は原発廃炉を求める市民の声を無視し、再稼働を推し進めようとしている。
そんなことは絶対に認めないと、原発再稼働阻止闘争をしている全国の団体が手を携え、ネットワークをつくった。
怒りの声、さまざまな運動などを現地から伝える。

sosi_book1
 

全国の皆様、四国の皆様、愛媛県内の皆様へ

主催団体:伊方原発をとめる会 (「NO NUKES えひめ」企画委員会)
協力団体:原発さよなら四国ネットワーク、ライブ・アース松山、子どもたちの未来を守る愛媛の会、愛媛県平和運動センター、愛媛労連 他多数

「NO NUKES えひめ」成功にむけて、最終盤のお願い

全国のみなさん、四国のみなさん、愛媛県内のみなさん、
「NO NUKES えひめ」1万人集会を、力を合わせて成功させましょう。
伊方原発が再稼働の一番手にねらわれていることは明らかです。

規制委員会の更田豊志氏は、10月に伊方原発を調査し「非常にいい印象を受けた」と評価し、「伊方原発は重大事故対処設備において先頭集団にいる」とコメントしています。

中村知事は、県の伊方原発環境安全管理委員会に、露骨な再稼働推進論者を任命しました。そして、オフサイトセンター建設を猛烈にすすめています。住民の安全にとって重要な、使用済み燃料庫の対策はあとまわしです。住民避難計画も現実性がないままです。にもかかわらず、再稼働問題は「白紙」と口にしながら、この「白紙」には、再稼働しない選択肢は含まないとまで言っています。

この流れをとめるためには、なんといっても広範な人々の認識の広がりと行動が必要です。

今次集会は、様々な人たちの参加で作り上げてきました。従来の枠を超えた共同です。音楽イベントを重ねてきた若者たち、障害をもつ人たち、お母さんたちとの共同。そして長く反原発、脱原発、原発ゼロで頑張ってきた人たち。力を合わせて、住民が家族連れで参加できる集会として、音楽を聴き、食し、語り合い、アピールする場として準備してきました。最終盤になって、警備の強化の問題もでてきていますが、私たちはこの市民のきわめてあたりまえのイベントを、なんとしても大きく成功させたいと思います。

集会には、日本人初の宇宙飛行士・秋山豊寛さんも参加します。「100人の母たち」で知られる写真家の亀山ののこさんも来られます。沖縄のミュージシャン三宅洋平さんのほか、“しまなみ”の歌で知られる地元のシンガーソングライター松浦優さんも出演します。技術者も運動をすすめて来た人も、作家も政治家も発言します。そして、集会の後には、巨大なデモを市内の北部と南部に展開します。北回りは県庁と城山をぐるっと囲むデモコースです。南回りは、市街中心部を通り、県庁前が終着点です。

今回、圧倒的に多数の人たちの参加で成功させることは極めて大きな意義があります。それは、集会を安定して運営し、そして知事や四国電力に、はっきりと人々の意思を伝えることです。ぜひ、一人でも多く誘い合わせて松山にお越しください。県内、近隣の方々も気軽にお越しください。下記の要領となっています。

心から皆さんのご来場をお待ちしています。合わせて財政も重要です。カンパについても宜しくお願い申し上げます。

【日時】 2013年12月1日(日)10時~16時
【場所】 松山市堀之内 城山公園 やすらぎ広場(中央の芝生公園)
【内容】
第1部 10:00~
ミサオ・レッドウルフ、[音楽]嶋本慶、藤田祐幸、[音楽]松浦優、森井正基(障がい者の立場から)、木村俊雄、渡部寛志(福島から避難した農業従事者)、[音楽]三宅洋平、三宅洋平&山本太郎

第2部 12:30~

鎌田慧、亀山ののこ、[音楽]松浦優、広瀬隆、秋山豊寛、吉川元、笠井亮、[音楽]三宅洋平、山本太郎、須藤昭男(伊方原発運転差止訴訟原告団より)、斉間淳子(伊方原発間近の地域より)
集会決議

サウンド・デモ 14:30~16:00

【カンパの振込先】
 郵便振替 口座番号 01610-9-108485
 加入者名 伊方原発をとめる会

(たんぽぽ舎メルマガ 2013年11月24日配信 TMM:No2028より)

大間原発の危険性
原発を作ったことも、動かしたこともない電源開発が、
世界でも経験のないフルMOX燃料をつかう、火山帯に接する危険な立地

(大間原発訴訟の会 野村 保子)

 津軽海峡をはさんで函館の対岸に建設中の大間原発は、初めてづくしの原発です。プルトニウムとウランを混ぜたMOX燃料を世界で初めて全炉心に使用します。人間が作り出した猛毒物質プルトニウムは半減期が2万4千年です。長崎原発の材料です。大間原発ではそのプルトニウムを1年間に6.5トン使います。実験室で扱う危険な物質をトン単位で扱うのです。大間原発をつくる電源開発(株)はこれまで原発を作ったことがありません。世界でも経験のないフルMOXという技術を、原発を作ったことも、動かしたこともない電源開発がつくるのです。大変危険です。

 大間原発は火山帯に接する大変危険な場所に建てられます。原発の立地指針では火山の危険についてはこれまで取り上げられていません。大間原発裁判で初めて焦点となっています。また敷地内に人の住む未買収地があります。大間原発反対を貫き、海と土地があれば生きていけると土地を売らないで亡くなられた熊谷あさ子さんのログハウスは今も健在です。

 原発は冷却のために1秒間に91トンの海水をくみ上げ、7度温度を上げて化学薬品混じりの温廃水として津軽海峡にもどします。海水温に敏感な大間のマグロ、函館のイカなど豊富な魚貝類、海藻類は生育出来なくなるでしょう。また添加された化学薬品は海の生態系をこわします。

 日本中に溜まり続ける使用済み核燃料は日本でも世界でも行き場がないのが現実です。六ヶ所再処理工場は20年を超える年月と3兆円に届く予算を使って、未だに試運転でつまずいています。まともに運転できず、使用済み核燃料から新たな燃料をつくりだす国の政策である「核燃料サイクル」はすでに破綻しています。

 大間町に住む約6500人の住民、函館とその近郊に住む約37万人の人達は、今これ以上の電気を必要としていません。六ヶ所再処理工場で作られるプルトニウムは原爆の材料となる大変危険な物質で、その存在は世界から監視されています。事故続きの再処理工場からまともにできるかどうかも分からないプルトニウムのために、こんなに危険な大間原発を作るのは大きな間違いです。

12・11規制委前抗議行動に多数の参加を! 被害者の怒り・原発現地の怒り・脱原発の訴えを叩きつけよう!

「柏崎刈羽の審査を止めろ」「20ミリSv帰還を強要するな!」
12・11規制委員会前抗議行動

日時 2013年12月11日(水)12時~13時
場所 原子力規制委員会ビル前(港区六本木1丁目9番9号 (六本木ファーストビル)
地図 http://www.nsr.go.jp/nra/map.html
交通 南北線「六本木一丁目駅」徒歩4分、日比谷線「神谷町駅」徒歩8分

主催 再稼働阻止全国ネットワーク
協力 原子力規制を監視する市民の会

==========
原子力規制委員会は再稼働促進委員会!

 「原子力マフィア」出身の委員、原子力安全保安院から横滑りの規制庁職員で昨年9月に発足した原子力規制委員会は、私たちを欺きながら巧みに既存原発の再稼働を目論んできた。東電福島原発事故状況を明らかにせず水汚染対策・事故収束・事故検証等の当然実施すべき手立てを全くしないままに、①パブコメ無しでの原子力災害対策基本法の制定と防災計画・訓練の押しつけ、②活断層調査付の、再稼働促進の為の大甘「新規制基準」の制定、③被曝健康被害について100ミリSv安全・20mSv帰還など被害者の被曝を容認する非科学的考え方の提言、④安倍政権・経済界・電力会社・内外「原子力マフィア」におもねり、外部有識者無し(規制委・規制庁のみ)で「新規制基準」適合性審査の拙速実施、を続け、8サイトの原発の安全性確認を順次決定して再稼働を促進しようとしている。
 

柏崎刈羽の再稼働適合審査を止めろ!

そんな中で、東電福島第一原発の状況は悪化するばかり。海に流れ込む大量の高濃度汚染水=毒の水は、全地球的問題として海外メディアも注視、一刻の猶予もならない「レベル7+3」。11月18日には全世界の心配注視を受けながら4号機の核燃料1533体の移送が始まったがこれから1年余りは綱渡り状態が続く。一方、1~3号機の核燃料はメルトダウン・メルトスルーして全く状態が不明で放射能汚染を最小限にして廃炉にする道も全く見えていない。労働者の被曝と不足も海洋汚染もフクイチ周辺の被曝も再度の大地震発生も心配で、「東京オリンピックどころでは無い」との声も多い。

にもかかわらず、東電が申請した柏崎刈羽の再稼働適合審査も、「あれはあれこれはこれとは行かない」などと言っておきながら、10月から隠れて10回もヒアリング、とうとう11月21日には正式に規制委員会の適合性審査を開始した。私たちの怒りは沸点に達したている。
規制委は100ミリSv/年以下の安全、20ミリSv/年以下の帰還を押しつけるな!
規制委は二つの検討チームからの提言で、100ミリSv/年以下の被曝で健康リスク増が無いと誤解する文を滑り込ませ、11月19日の規制委で20ミリSv/年以下の地域に被害者が帰還することを容認した。被害者の健康よりも「安全・安心」を押しつける非科学的暴挙だ。

年内トドメの大抗議!!!1222 再稼働反対★国会大包囲
詳細 http://coalitionagainstnukes.jp/?p=3811

日時:2013年12月22日(日)
主催:首都圏反原発連合
協力:さようなら原発1000万人アクション / 原発をなくす全国連絡会 /
脱原発世界会議 / 経産省前テントひろば / 再稼働反対阻止全国ネットワーク

内容:
○12:30 開場
○13:00~ 14:00 集会(日比谷公園野外音楽堂)
○15:00 国会包囲
○15:30~ 17:00 大抗議

12月14日(土)15日(日)
鹿児島・川内原発の再稼働阻止行動に参加ください

川内原発 (鹿児島県)は、再稼働が最も切迫している原発の一つです。
「安全な原発」とお墨付けを与え、再稼働させようとしている規制委員会を、私たちは許しません。それを糾弾する一方、実際に再稼働を阻止する態勢を、現地の皆さんともに整えていく必要があります。

原発をなくせば事故の危険もなくなります。その第一歩が再稼働阻止行動です。

川内原発の現地と鹿児島県・九州全域人たちが12月14日~15日の行動に立ち上がります。首都圏からも大挙してその闘いに合流し、ともに再稼働阻止を勝ち取っていきましょう。

呼びかけ 再稼働阻止全国ネットワーク
問い合わせ
メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp 電話 070-6650-5549
Fax 03-3238-0797(FAXの場合は、再稼働阻止ネット宛と明記ください)

◆「集まろう ストップ再稼働 12.15 in 川内」の詳細
http://www.synapse.ne.jp/peace/minami%20sub1.htm
(主催 ストップ再稼働 3.11鹿児島集会実行委員会)(反原発かごしまネットホームページより)

**********
◆申し込み方法 (締切り 11月30日まで)

メール yo3only@jcn.m-net.ne.jp(ツアー担当 岩下)あてに、次の3点をそえてお申込み下さい
【氏名】【携帯電話】【宿泊の有無】
詳細問い合わせは、ツアー担当:岩下まで 携帯:090-4759-2927
川内市内はホテルが満室に近く、ご希望にそえない場合があります。

◆参加時の費用負担について

現地までの往復交通費、宿泊代、交流会・懇談会の参加費は、自己負担とさせていただきます。

◆「羽田─鹿児島」間のフライトについて(次の時刻がおすすめです)

ANA 羽田 発 > 鹿児島 行
 ANA619便  06:35発 08:30着
 SNA071便  08:15発 10:15着

ANA 鹿児島 発 > 羽田 行
 ANA630便  19:20発 20:55着
 SNA082便  20:40発 22:15着

JAL 羽田 発 > 鹿児島 行
 JAL1861便  06:25発 08:20着
 JAL1863便  08:10発 10:05着

JAL 鹿児島 発 > 羽田 行
 JAL1876便  19:10発 20:40着
 JAL1878便  20:30発 22:00着

◆行動予定

12月14日(土)

10:15 鹿児島空港ロビー 集合(再稼働阻止ネットの”はた”を目印に)
10:30 ~ 11:40 空港から川内駅へバス出発(到着後、各自で食事、各自チェックイン)
13:00  川内文化ホール(第5会議室)集合
14:00 ~ 18:00  全国交流会(再稼働阻止にむけた報告と討論)
19:00 ~ 22:00  懇親会

12月15日(日)

10:00 ~ 11:00  原発ゲートまえ抗議行動(参加自由)
14:00 ~ 16:00  集会とデモ(向田公園)
17:20 ~ 18:36  川内駅から鹿児島空港へバス出発(飛行機の時間にあわせて早めに出発可)
流れ解散

 

(このイベントは終了しました)

12月7日(土)8日(日)
「2013 もんじゅを廃炉へ!全国集会」と交流会・懇談会 に参加ください

来る12月7日(土)、敦賀(福井県)でもんじゅの廃炉を求める現地抗議行動と全国集会が開かれます。
「再稼働阻止全国ネットワーク」では、この行動への参加にあわせ、7日(土)夜「全国交流会」、8日(日)午前「福井のみなさんとの懇談会」を計画しています。特に8日は、大飯原発、高浜原発など全13基をかかえる若狭地域の原発再稼働阻止と高速増殖炉「もんじゅ」廃炉にむけた行動の現状と今後について、地元福井と参加者のみなさんとじっくり話し合います。多数のご参加をお待ちしております。

呼びかけ 再稼働阻止全国ネットワーク
問い合わせ
メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp 電話 070-6650-5549
Fax 03-3238-0797(FAXの場合は、再稼働阻止ネット宛と明記ください)

◆「もんじゅを廃炉へ!全国集会」の詳細
http://www.peace-forum.com/gensuikin/katsudou/131307yotei.html
(主催 2013もんじゅを廃炉へ!全国集会実行委員会)(原水禁ホームページより)

**********
◆申し込み方法 (締切り 11月20日まで)

メール yyogw@nifty.com(担当:事務局 小川)あてに、次の3点をそえてお申込み下さい
【氏名】【携帯電話】【宿泊の有無(+希望)】
詳細問い合わせは、事務局:小川まで 携帯:090-3202-7897
もんじゅ現地行動参加希望者は、バス席確保のために早めにお申し込みください。

◆首都圏から敦賀への交通手段について

・12/7 東京発6:26(ひかり) 米原発8:59(しらさぎ) 敦賀着9:27 がお勧め。

・12/6首都圏発、敦賀早朝着の高速バス(片道4,600円~6,600円程度)もあります。

◆参加時の費用負担について

・現地までの往復交通費、宿泊代、交流会・懇談会の参加費は、自己負担とさせていただきます。

・宿泊は「東横イン敦賀駅前」(予定)。シングル:1泊5,180円、ツイン:1泊7,980円(1人当たり3,990円)、宿泊希望のかたは、申込み時に、シングルまたはツインの希望をお書き下さい。

・もんじゅ現地行動のバス代(1,500円/人)および、交流会・懇談会における会場費は再稼働阻止ネットが負担いたします。

**********
◆行動予定

12月7日(土)

09:30 JR敦賀駅 集合
09:40 バス出発(白木海岸行き)
11:00~  現地集会と申入れ行動 (白木海岸「もんじゅ」前にて)
13:00~15:00  もんじゅ全国集会 (プラザ萬象 敦賀市内)
15:00~16:00  デモ (敦賀市内)
17:00~21:00  交流会(呼びかけ 再稼働阻止ネット)(敦賀商栄会館にて)

12月8日(日)

10:00~13:00  懇談会(呼びかけ 再稼働阻止ネット)(敦賀商栄会館にて)
終了後、現地解散

 

(このイベントは終了しました)

再稼働阻止の正念場
原発現地を結ぶ12月全国行動に向けた決起集会

◆東京 前段集会へご参加ください

重大局面を迎え、その局面に重大な決意をもって臨んでいくために、11月20日(水)、東京前段集会を開催します。再稼働への動きの現状、原発現地の闘いの状況をつかみとり、12月闘争-再稼働阻止への意志を固めていきたいと思います。「12・1 NO NUKES えひめ」への参加者はもちろんのこと、沢山の方々のご参加をお願いします。

日時 11月20日(水)18:30会場 19:00開会
場所 スペースたんぽぽ(千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F)
参加費 800円
主催 再稼働阻止全国ネットワーク
問い合わせ TEL 070-6650-5549 メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp

内容
 ・再稼働の動きの現状
 ・原発現地の闘いの状況
 ・12月行動の全体像
 ・「現地拠点」の設立

12月全国行動
 ● 12月1日 伊方(愛媛)現地行動
 ● 12月7日~8日 もんじゅ全国集会、大飯・高浜現地行動
 ● 12月15日 川内(鹿児島)現地行動

**********
◆急ピッチで進む再稼働適合審査

 東電福島第一原発の放射能汚染水問題がいよいよ深刻化し、全くお手上げ状態となり、その中で4号機の燃料棒取り出し作業が、世界が固唾をのんで見守る中で始められようとしています。
 フクイチ事故の収束が全くメドがたたないばかりか新たに深刻化しているにもかかわらず、原子力規制委員会は14原発の再稼働申請に応じ、法律で定められた義務だからと適合審査を異常な速さで推し進めています。100日余りに40回近くの審査会合、各原発への現地調査が繰り返され、「折り返し点あたりにきている」(10・26更田委員)と言われています。

◆再稼働阻止への正念場としての原発現地を結ぶ12月全国行動

 この再稼働の動きに対して、とくに第1グループと目される原発現地ではこの間様々な反対行動が粘り強く取り組まれてきました。その上に立って、12月1日に松山(愛媛県)での1万人集会、12月7日・8日に敦賀(福井県)でのもんじゅ全国集会~大飯・高浜行動、12月15日には川内(鹿児島県)での2000名を超える史上最大規模の集会が計画されています。
 12月は再稼働阻止の正念場として原発現地を結んだ一大全国行動となります。

◆再稼働阻止全国ネットの総力を挙げて12月行動
 >>> 伊方現地に『現地拠点=テント代わりの宿泊所』設立へ

 再稼働阻止全国ネットワークは昨年11月の結成以来、「福島を忘れない!再稼動を許さない!」を軸に、原発現地の闘いを横につなぎ、福島につなぎ、全国的な闘いへと形づくっていくべく努力を注いできましたが、今この正念場でその全精力を注いで12月全国行動を闘っていこうとしています。

 さらには、なかでも再稼働一番手と目される伊方原発再稼働阻止の闘いのために、現地に拠点を設営し、常駐体制を築いて、現地の闘いに助力するとともに、現地と福島・首都圏・関西・全国を結ぶ「現地拠点」を設立しようと計画しています。
—–