Category Archives: レポート、アクション、ほか

7.24 老朽原発・美浜3号うごかすな!現地全国集会報告
炎天下の美浜現地で、全国から結集した約300名が怒りのシュプレヒコールをあげる

老朽原発うごかすな!実行委員会Blog
 現地レポート・老朽原発うごかすな!ニュース81号

 

現地集会 参加者報告

美浜原発3号機(運転開始から45年経過)は昨年6月、40年超えの老朽原発として最初に稼働しましたが、特重施設の設置が間に合わず運転中のトラブルも重なって、わずか3カ月の営業運転で再び停止という事態に陥りました。美浜3号機は2004年に配管破断による事故を引き起こし死傷者11名という大事故(参考リンクを起した原発です。過去の反省も改善も示さないまま関西電力は、高浜原発・大飯原発でトラブルが相次いで発生しているさなか、10月に予定されていた美浜3号機の再稼働を2カ月前倒し、8月12日にも再稼動すると発表。さらに、蒸気発生器伝熱管の損傷で再稼働が遅れていた高浜3号を急きょ23日に動かすと発表(油漏れで23日の起動は24日にずれ込むという杜撰さ)。

この状況をうけ、「老朽原発うごかすな!実行委」が中心となり、直ちに原地行動が準備され、福井県内においても美浜現地行動に向けチラシを作成するなど、老朽原発の再稼働を許さない闘いの陣形が作られました。再稼働阻止全国ネットからも全国に呼びかけて、東京圏から5名、四国から5名の仲間が現地行動に参加。炎天下の中、弁天崎集会に合流しました。(「さいなら原発びわこニュース」参照)

集会終了後、美浜町役場付近まで移動し、じりじりと感じる暑さの中で美浜町 関西電力事業本部までデモを貫徹。事業本部正面玄関には「安全を守る。それは私の使命、わが社の使命」の行動宣言のもと、会社を挙げて安全文化を築き上げます」と、白々しく掲げられている看板をみて怒りが沸騰。参加者からの発言、シュプレヒコールも一段と迫力が増す中で、申入れ行動を終えました。

再び美浜町役場近くに戻り14時から美浜町内デモ。町内の狭い道に真っ赤な反原発の旗がなびき、住民向けに工夫されたコールもあり、汗だくでしんどい思いを「再稼働絶対阻止」という思いで打ち消し、300名のデモ隊は最後まで仲間を励ましながら、1時間のデモを終えました。前回のデモでは住民の気配が感じられなかったのですが、今回は子供たちもデモに手を振りながら、家族でデモの様子を見届ける姿が数カ所であり、私たちの想いは確かな言葉で住民に届いている実感が得られました。

帰りのバスの中で実行委の方から、「コロナと熱中症という心配をはねのけたのは、参加された皆さんの再稼働許さない強い決意があったからできたことでした。みんなで一致協力し、意思表示をデモという行動で表現できたことこそ、困難な状況を変える力の源泉だと思います。皆さんに感謝すると同時に老朽原発うごかすな!の闘いにこれからも立ち向かっていきましょう」という言葉を乾ききった体にしみわたる力水として受け止めることができました。

現地で配布された資料PDF
(老朽原発美浜3号機 重大事故につながる5つの危険|発行:オール福井反原発連絡会)

———-
デモの様子 動画
⏺ シャワリンTV 弁天崎から望む美浜原発  美浜町内デモ
⏺ 守田敏也YouTube https://youtu.be/mLSKg7ln1R0
 

【地域の活動紹介】7.24 老朽原発 美浜3号機を止めろと市民が現地で決起・全国集会

さいなら原発・びわこネットワーク ニュース67号
40年停止の法律を破り、老朽美浜原発3号機 7月下旬起動、8月12日再稼働の関電発表を受けた7月24日正午から、「老朽原発・美浜3号うごかすな!現地全国集会」を開催!【PDF

(たんぽぽ舎メルマガTMM:No4527より)
東電と経産省が停電危機を演出 ・・・ 電力ひっ迫問題にみる世論誘導

資料のページからダウンロードできます。

資料Box

参議院選挙を迎える中、再稼働阻止全国ネットワークなど5団体が共同声明「老朽原発うごかすな」を発表し、声明に基づき各党に簡単な質問書を送り、各党から文書回答をいただきましたので、以下にその結果をお伝えします。残念ながら、公明党と日本維新の党からは回答をいただけませんでした。

公開質問書

回答まとめ(報告者 再稼働阻止全国ネットワーク 事務局 木村)

———-
原発廃止をめざす5団体による共同声明

老朽原発の廃止を参議院選挙で訴えようと原発廃止をめざす5団体が共同声明を出しました


 

老朽原発うごかすな!実行委員会より、5月29日の集会についてレポートが入っています。実行委のBlogをご覧ください。

「5.29 大集会 in おおさか」に 参加して(ニュース 76号 / 2022.06.10)
[リンク]

報告 と お礼 「 5.29大集会 in おおさか 」(ニュース 75号 / 2022.06.05)
[リンク]

暑さに負けず 5.29原発のない明日を 大集会やりました(ニュース 74号 / 2022.06.03)
[リンク]

「老朽原発このまま廃炉!」の声をさらに拡大させましょう!
「5・29を前に 各地でひとりデモ」 5月29日(日)は うつぼ公園へ!

老朽原発うごかすな!ニュース73号 【PDFダウンロード

 

[再掲] 5/29(日) 原発のない明日を – 老朽原発このまま廃炉!大集会 in おおさか


 

再稼働阻止ネットニュース22号を発行しました

発行物(再稼働阻止ネットニュース)

原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様

ロシアのウクライナ侵攻では、原発が攻撃対象になっています。去る3月4日、ウクライナ当局は、ウクライナの全電力の5分の1を供給し、欧州最大で、世界で3番目に大きい原発・ザポリージャ原発がロシア軍に制圧されたと発表しました。
一方、チェルノブイリ原発(2000年に全4基が稼働停止。使用済み燃料はプールで保管しています)では、ロシア軍の軍事行動で停電し、ウクライナのクレバ外相によれば、燃料冷却ができなくなり、放射性物質が漏れ出す可能性があります(IAEAは燃料冷却に問題ないとの認識)。いずれにしても、戦争になれば、原発は格好の攻撃目標になることを実証しています。

これに関連し杉本福井県知事は3月8日、「いかなる事態にも迅速に対応できるよう、自衛隊による迎撃態勢に万全を期すこと」を岸防衛相に求め、福井県への自衛隊配備も要請しています。火事場泥棒のような行動です。攻撃目標になりかねない原発の即時廃炉を求めるのが、住民の安心安全を預かる自治体の長の責務です。戦争を進める人々、原発を進める勢力を許してはなりません。

2022年を「老朽原発完全廃炉の年」にするために、5月29日に開催予定の「原発のない明日を-老朽原発このまま廃炉!大集会 in おおさか-」と、この大集会を頂点として企画されようとしているリレーデモ、リレー集会、ヒトリデモ、原発電気不買運動などの多彩な行動へのご賛同、ご参加を訴えています。参考になれば幸いです。

現在停止中の老朽原発[高浜1、2号機、美浜3号機、東海第二原発]をこのまま廃炉に追い込み、原発全廃の突破口にしましよう!

「老朽原発うごかすな!実行委員会」
(連絡先:木原壯林・若狭の原発を考える会)

キンカン行動配布チラシ 改訂版 A4版PDF

2021年から取り組まれている「これ以上海を汚すな!市民会議」からの呼びかけです。

政府は2021年4月13日、唐突に福島第1原発の敷地内のタンク貯蔵処理汚染水の、海洋放出方針を決定しました。これは、漁業者との「関係者の理解なしにはいかなる処分もしない」という約束を反故にし、福島県の7割の自治体議会の反対・慎重の意見書や多くの福島県民の反対の声を無視するものです。
私たち「これ以上海を汚すな!市民会議」は、政府のこの暴挙に対して、毎月 13 日に各地で抗議のスタンディングを行い、市民の意思を伝えることを提案いたします。 ふるさとの海、日本の海、世界の海を、放射能でこれ以上汚してはなりません。
2年後の放出を止めるために、全国で反対の声が大きなうねりとなるように広めていきましょう!

これ以上海を汚すな!市民会議 facebook

チラシ1 チラシ2

img1 img2

 
 
———-
福島第1原発のAPLS処理水に関する記事

2021年4月13日
福島第一原発の処理水、海洋放出を政府が決定
https://www.bbc.com/japanese/56728227

2021年8月25日
福島第一原発の汚染水を浄化した「処理水」沖合から海洋放出へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/126793

2022年1月30日
原発処理水、不透明な来春放出
https://www.asahi.com/articles/ASQ1Z5KFKQ1PULBJ015.html

2020-11-06
放射能汚染水、本当に海に流していいの?
DNAを傷つける炭素14が含まれていることが明らかに

放射能汚染水、本当に海に流していいの? DNAを傷つける炭素14が含まれていることが明らかに

2020-07-14
福島県の40以上の市町村議会で汚染水意見書

福島の声を聴いてくださいーー福島県の40以上の市町村議会で汚染水意見書


 

(ロシアによるウクライナ侵攻に対する緊急行動)

「ロシアはウクライナの侵攻をやめろ! 原発を攻撃するな!」

さようなら原発緊急行動「戦争やめろ!ウクライナに平和を」2000人がデモ

3月5日(土)11時から代々木公園ケヤキ並木において、「さようなら原発1000万人アクション」の呼びかけによる「ロシアはウクライナの侵攻をやめろ! 原発を攻撃するな!」緊急行動が行われました。急な呼びかけにもかかわらず600名の市民が参加。4日にロシアが6基の原発が並ぶヨーロッパ最大のザポリージャ原子力発電所を攻撃したことに抗議しました。

集会は鎌田慧さんらが呼びかけ、
 1.ロシアのウクライナの軍事進攻に反対し、市民の命を守ることを訴える。
 2.チェルノブイリ原発の軍事占領に反対し、他の稼働中の原発・原子力施設への攻撃中止を訴える。
 3.ロシアの核兵器の使用、威嚇を止めることを訴えた。

集会後、代々木公園から渋谷駅を経て神宮通り公園までデモ。この日13時からは、日本に住むウクライナ人らの団体が主催。在日外国人らも集まり、約2千人が参加したデモが都民の城「国連本部前」を出発し、表参道や渋谷駅近くなどを行進しました。

デモの様子(Googleフォト