(このイベントは終了しました)
7月24日~26日 伊方原発3号機再稼働阻止行動 Photoレポート
7月24日~26日 伊方原発3号機の再稼働に反対する行動が伊方現地や松山市内で行われました。当初、四電は7月26日にも起動する工程で使用前検査などを行っていましたが、7月17日、一次冷却水系のポンプの水漏れが発覚。原因究明の為、工程がずれ込む事態のなかで全国から集まった700名の皆さんが、ゲート前で「伊方原発動かすな」の声を上げました。
7月24日 伊方原発ゲートまえ抗議











7月24日 市民交流会



7月25日・26日 再びゲート前に結集






7月26日 伊方庁舎前、20年ぶり「原発反対」伊方町内デモ


7月26日 松山行動(伊方3号機運転差止め仮処分 第1回審尋報告会・記者会見)


福島のあの過酷事故からはや5年あまりが過ぎ、未だに事故の収束も原因究明さえもなされていない。それにも関わらず昨年夏には川内原発1、2号機、今年初めには高浜原発3、4号機が再稼働され、この7月26日には伊方原発3号機を再稼働しようとしている。
そもそも私達地元住民は、伊方原発建設当初から原発に賛成した覚えは一度も無い。再稼働に理解を示した覚えも、同意した覚えもまったくない。一部の人間の同意をもって地元合意の手続きがなされたのはあまりにも暴論であり、民主主義に対する冒涜である。
だが国と四国電力は権力と金に物を言わせ、ありとあらゆる手段を用い、人の生命を奪うことすら顧みず、強引に伊方原発の建設を強行し稼働し続けてきた。住民の反対の声も、7度にわたる魚の大量死も顧みず稼働し続けてきた。
このような命を軽んじる傲慢さが、今回のような無用な醜態をさらす結果となるのだ。四国電力が醜態を晒すだけなら構わないが、原発はそのことが何万何十万の人たちの故郷を奪い、生命や未来を脅かすことになるということをもっと重く受け止めるべきである。
ここに集いし私たちは、先人たちの魂の叫びと、ここに集えなかった仲間たちの声と、生きとしいける全ての想いを背負って抗議する。
四国電力に要求する、伊方原発3号機再稼働撤回、伊方原発全て廃炉
私達は放射能に脅かされない生活を勝ち取るまで、断固闘い続けることをここに宣言する。