Category Archives: 玄海・川内

川内原発20年延長を問う県民投票の会」による署名活動の結果、法定数(県内有権者数の50分の1)の1.7倍に当たる4万6112筆が有効署名として認められ、来る10月4日に直接請求することが決まりました。

 条例<案>(2023/5/17)

【経緯】

九州電力は運転開始から40年が経過する川内原発1、2号機の20年延長を規制庁へ申請しましたが、老朽化した川内原発をさらに使い続けるのか、寿命の40年で停止するのかを決めるための県民投票を実現させるため、23年4月に設立された県民投票の会。

精力的な署名活動により、法定数(県内有権者の50分の1に当たる2万6475人)を大幅に上回る署名が集まり、来る10月4日、鹿児島県知事に対し条例制定を請求することが決まりました。

【県民投票への流れ】
1、署名収集者を増やす
 (請求代表者から委任された「署名収集者」による署名集めが必要)
2、署名をあつめる
 (60日間で、有権者の50分の1(約2万7000筆)超の署名が必要)
3、直接請求
 (法定数を超える署名を県知事に提出)
 (知事は、意見をつけて、条例案を県議会に提案しなければならない)
4、条例制定
 (県議会で可決されれば、条例制定)
5、県民投票

 
——————–
関連報道

南日本新聞 2023/9/26
【川内原発運転延長問題】県民投票条例制定を10月4日に知事に請求 市民団体が発表、有効署名は4万6112筆で確定
https://373news.com/_news/storyid/182411/
南日本新聞 2023/8/7
【川内原発運転延長問題】県民投票求め、必要数上回る5万290人分の署名提出 市民団体「県民の支持受けた」
https://373news.com/_news/storyid/179813/
 
 

原発政策の大転換を許すな!全国一斉行動 各地からの報告

日時:2023年3月18日 13:00~14:00
団体名:NAZEN熊本  場所:熊本市内中心街  参加数:11人
行動内容:街宣 ボードを掲げながら、放射能汚染水の海洋放出反対のビラまきと署名取りを中心に行った。「軍拡より生活を」を訴える団体の人も参加して戦争反対のボードを掲げてその団体の署名取りも一緒に行った。
 


日時:2023年3月11日 14:00~15:00
団体名:プルサーマル裁判の会  場所:佐賀市玉屋前  参加数:10人
行動内容:街頭アピール
 


日時:2023年3月11日 14:00~15:00
団体名:玄海原発反対からつ事務所  場所:唐津市役所前  参加数:8人
行動内容:市役所前アピール行動
 


日時:2023年3月11日 12:00~12:45
団体名:さよなら原発佐賀連絡会  場所:佐賀県庁前  参加数:20人
行動内容:佐賀県庁前アピール行動
 


日時:2023年3月11日 12:00~12:45
団体名:唐津市民の会、玄海原発対策住民会議、玄海原発反対からつ事務所協力
場所:唐津市大手口  参加数:15人
行動内容:街頭アピール
 


日時:2022年12月22日 16:45~
団体名:原発と放射能を考える唐津の会、玄海原発対策住民会議
場所:玄海原子力規制事務所
行動内容:要請質問書提出。回答と話し合いを要請
 


日時:2022年12月22日 11:00~
団体名:玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会  場所:佐賀県庁
行動内容:佐賀県知事に要請質問書を提出後、話し合いを実施
 

日時:2022年12月9日 7:30~8:30
団体名:玄海原発反対!からつ事務所  場所:唐津市役所前、佐賀県オフサイトセンター前
行動内容:月曜から金曜毎朝行動


 


日時:2022年12月11日 12:00~12:45
団体名:玄海原発対策住民会議、玄海原発反対!からつ事務所、戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会
場所:唐津市大手口
行動内容:唐津市大手口毎月11日行動


 


日時:2022年12月9日 17:30~18:30
団体名:さよなら原発!佐賀連絡会  場所:佐賀県庁前
行動内容:
佐賀県庁前毎週金曜日行動。引き続き、佐賀県内のそれぞれの団体で声明や行政や九電への要請質問等を行っていこうということになりました。
脱原発佐賀ネットは、玄海原発対策住民会議、さよなら原発!佐賀連絡会、玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会、さようなら原発1000万人アクション佐賀県実行委員会、佐賀県原発問題対策協議会、原発を考える鳥栖の会、原発なくそう!九州玄海訴訟原告団・弁護団、玄海原発反対!からつ事務所、玄海原発の廃炉問題を考える会などによる共同ネットワークです。

 

 

「玄海原発地元の原発と放射能を考える唐津の会」から、原発政策の大転換を許すな!全国統一行動のお知らせをいただきました

———-
12月8日 唐津市のオフサイトセンターに質問要請書を提出、話合いの場を求める申し入れ
 
12月9日 7:30~8:30 原発反対!唐津市役所前アピール行動(からつ事務所 毎週月~金 朝)
 
12月9日 17:30~18:30 脱原発佐賀ネット 佐賀県庁前アピール行動(毎週金曜)
 
12月11日 12時~12:45 唐津市大手口アピール行動(毎月11日に実施)

問合せ・連絡先 原発と放射能を考える唐津の会 吉田 TEL:090-1925-9696
 

川内原発の地元 鹿児島からの情報です。

3/7(日)「ストップ川内原発!3.7かごしまアクション」のお知らせ
昨年はコロナで中止となりましたが、今年は、福島原発事故の10周年に当たりますので、国、県の強い自粛要請がない限り実施します。

日時:2021年3月7日(日) 13時~15時30分
場所:鹿児島市 天文館公園

行動予定
13:00~14:00 さよなら原発集会
14:30~15:30 NO NUKES スタンディング(同時に宣伝カーが、周回して福島10周年を告知し、川内廃炉を訴えます)
*感染予防のため、参加の際はマスク着用、熱発がある方は参加をお控えください。

<問合せ>
ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会 実行委員会 Facebook TEL:099-248-5455
 

 

[さよなら原発!佐賀連絡会]より

玄海原発の特重施設の工事に従事する会社の社員が感染、九電が社員を含む300人を出勤停止。これをうけて、佐賀県知事(4/19)と九電(4/20)に対し申し入れ書を提出しました。

 新型コロナ感染が心配されていますが、玄海原発の運転員や保守点検等の職員に集団感染が発生しますと人員不足等で事故やトラブルにつながりやすくなり、事故発生時には適正な対応が取れない恐れがあります。
 また、重大事故発生で避難が必要となった場合、避難所におけるコロナ感染対策は現状では不可能(例、避難所の一人当たりの面積は2メートル四方程度、「安全に避難(生活)ができること」という再稼働の条件を満たしません)。
 山口知事には、この問題を理解されて九州電力にコロナ感染が終息するまで玄海原発の一時停止を要請されるように申し入れました。
 九州電力に対し、同趣旨と原発で集団感染が発生した場合の対策を質問したところ、電話で以下のように返答がありました。

Q:原発の運転、点検等に従事する人たちに感染や集団感染が起こった場合、どのような対策が考えられているのかお知らせ下さい。
A:保安規定というのがあります。当直12名、重大事故対応40名、計52名の人員が確保できない状態になれば運転を停止します。

申入れ書(佐賀連絡会ブログ)
佐賀県知事宛て  https://byenukes-saga.blog.ss-blog.jp/2020-04-19
九州電力宛て  https://byenukes-saga.blog.ss-blog.jp/2020-04-19#9e

【5年の猶予期限内に設置できなかったことをまず県民に謝れ】
――20人で申し入れ・抗議!九電川内原発1号機「定検入り」――

ストップ川内原発!3.11かごしま実行委

 川内原発1号機が、3月16日から「定検入り」して、原子炉を停止した。
 九電は、特重施設を「設置猶予期限」の3月17日までに完成することができなかった。
 このままでは、規制委員会から「規制基準不適合」として「使用停止命令」が出されるはずだったが、それを「回避するための定検」入り、ということだ。
 ストップ川内原発 ! 3.11鹿児島実行委員会は、16日午後1時過ぎから、九電鹿児島支社に対し「定検後も動かすな」という申入書を提出した。
鹿児島、薩摩川内、いちき串木野、屋久島などから約20人が参加した。 応対した立地コミュニケーション部のグループ長は、「5年の猶予期限内に設置できなかったことをまず県民に謝れ」という参加者の声に対し、「私どもも努力している。怠慢ではないが、期限を守れなかったことは申し訳ない」と陳謝した。
 そもそも、規制委員会が「テロ(シビアアクシデント)対策」を本気で考えているなら、いつ起きるか分からない「テロ=シビアアクシデント」に対して、「5年猶予」を与えることがナンセンスだ。この規制基準は「緩きにすぎる」そのものではないか。


【川内原発1号機は、定検後も動かしてはならない
ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会 申入書

2020年3月16日

九州電力株式会社 社長 池辺和弘 様

ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会
事務局長  杉原 洋

 

《申入書》川内原発1号機は、定検後も動かしてはならない

 川内原発1号機は、きょう、第25回定期検査のため停止しました。
停止は12月26日まで286日間の計画です。普通なら、定検は13カ月に1回、80日間ほどです。
 川内1号の前回定検は、19年10月に終わりましたから、今回、わずか5カ月で定検入りし、しかも300日近く停止するのは、極めて異例です。

 言うまでもなく「特定重大事故等対処施設」を設置期限の3月17日までに完成させることができなかったからにほかなりません。完成させるための時間稼ぎでしょう。
 本来、設置期限内に特重施設を造ることができなければ、「規制基準不適合」として使用停止命令が出されるはずでした。貴社はこれを避けるため、昨年4月、関西電力、四国電力とともに、規制委員会に設置期限見直しを求めましたが、当然のことながら規制委員会に拒否されました。そこで定検実施を設置期限前日の3月16日に繰り上げ、停止命令を回避したように見えます。法規を順守しようとする姿勢が全くうかがえません。極めて遺憾です。

 特重施設が何のために求められているのか、設置期限がなぜ設定されているのか。
 貴社が昨年4月にとった行動は「どうせテロなどない」と考えていることを示しています。万一の場合、深刻な被害をもたらす原発を動かしている企業としての自覚と責任が欠如しているとしか思えません。

 原発の「テロ対策」設備の国際標準は、原子炉格納容器の二重化です。万が一、航空機が突入するような事態が起きたとき、原子炉本体が壊れることを想定しているからです。
 しかし、日本では、そのような事態が起きたとしても「原子炉容器は壊れない」ということを前提としています。原子炉から100メートル離れたところに特重施設を設置して対処するという発想は、「航空機による『テロ』が起きても原子炉は壊れない」ということが前提です。そんな想定がそもそも間違いです。
 原発企業として規制基準の甘さを指摘し、より厳しい対策に、自ら積極的に動くべきではありませんか。
 私たちは、特重施設ができたとしても、原発の安全性が高まるとか、危険性が緩和されるなどとは全く考えていません。
 本当の「テロ対策」は「原発を動かさない」しかありません。

 さらに、日本では、メルトダウンが起きたときの「コアキャッチャー」設置も求められていません。
 格納容器二重化にしても、コアキャッチャーにしても、膨大な経費が必要です。これを回避して、安全・安心を安上がりに済まそうとしているのが、日本の原発政策であり、それに寄りかかっているのが貴社をはじめとする電力各社ではないのですか。

 そもそも、原発を動かし続ける限り、使用済み核燃料がたまり続けます。
 使用済み核燃料の行き場がありますか?・責任が持てますか?・それでも原発を動かしますか?
 貴社は、再生可能エネルギー施設の「出力制御」を続けている日本で唯一の企業です。間違っています。原発をやめて、信頼される企業に生まれ変わるべきではないでしょうか。
よって、以下の通り申し入れます。

 一、九州電力は、川内原発1号機の第25回定期検査終了後も、原発を動かさないこと。

以上

「特重できていない原発」はすぐ止めろ!第1波<東京行動>

8/21(水)、12時から原子力規制庁まえ、続いて15時から九州電力東京支社まえにおいて、申入れ行動を行いました。主催 再稼働阻止全国ネットワーク、共催 とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

 
– – – – – – – – – –

報告:「特重できていない原発」はすぐ止めろ!第1波<高松行動>


 

「特重できていない原発」はすぐ止めろ!第1波全国共同行動の呼びかけ

(地域の活動紹介)

「九州電力 佐賀支社」との話し合い報告(原発なくそう!九州玄海訴訟原告団より)

原発なくそう!九州玄海訴訟原告団は2018年6月8日、九州電力佐賀支社に出向き、玄海3号機の2次系脱気器腐食問題と4号機1次冷却水ポンプ異常問題について話し合いました。

 玄海3号機については、配管をステンレスにかえることと、屋根をつけることは検討中とのこと。 玄海4号機の軸部に高温高圧の一次冷却水が入らないようポンプで別の水を高圧で注入する所の不具合は、水で満たした時、気温の上昇で水が膨張し、ゴム製のOリング(シール材)が機器の隙間にくい込んだことが原因と発表。Oリングを取り換えたと説明されました。

「Oリングは三菱マテリアル製品ではないですか?」と聞きましたが、「ここではお答えしかねます。」とのことでした。三菱マテリアルは、2018年6月8日にJISに適合しないコンクリート原料を誤ってJIS製品として出荷していたと公表。私たち市民も、原発の材料まで調べる必要を感じました。

 原発と放射能を考える唐津会でも、放射性廃棄物の管理の問題について、議会や市長、県知事、九電に質問、要請を続けています。
 先日唐津市長に出した質問要請書に対して、唐津市長は「国が対応している。専門家に任せず、市民レベルでも考えるべき。」と回答。

 玄海原発では「放射性物質がついた衣類などは燃やしている、汚染水は蒸発させている。フィルターをつけている。放出は基準値以下と回答。九電の計画から考えると玄海原発1号機廃炉で出る低レベル放射性廃棄物は、L2(比較的放射能レベルが低いもの)だけでもセシウム137で比べると最大で広島原爆900発分。」それを九電は事業者に渡すと言っている(検討中とのこと)。

 国だけでなく、九電も唐津市も市民も皆で対応していかないと放射能から身を守れないと思います。日本全体が放射能を測って食べなければならなくなると思います。それらの問題が拡大する玄海原発3、4号機再稼働阻止のために6月16日(土)9時から玄海原発前で再稼働阻止集会を取り組みます。

報告者 吉田恵子

 
関連post

(地域の活動紹介)玄海3号機 発電再開の容認姿勢に抗議要請(佐賀県地元団体)


 

玄海原発3号機に続いて4号機トラブル 1次冷却水ポンプ異常 再稼働延期の見通し

(地域の活動紹介)

【玄海3号機:事故を「警告」と受け止めず発電再開を容認した知事へ抗議!】

(玄海原発裁判の会HP 2018/4/19 )

配管穴あき蒸気漏れ事故を起こした九州電力玄海原発3号機の発電再開(4月18日)を容認した佐賀県知事に対し、19日ただちに抗議の申し入れを行ってきました。
read more

 メールニュース 2018年4月22日発行より抜粋

4月18日、九州電力は配管穴あき蒸気漏れ事故を起こした玄海原発3号機の発電再開を強行しました。
13日に形ばかりの「専門家意見聴取会」を行い、17日には九電は佐賀県に報告、佐賀県は了承。その翌18日に発電再開。市民が要請していた元東芝・原子炉設計技術者、後藤政志さんの意見聴取は20日に予定していたのに、それさえも待たずに。
私たちは九電の強行再開を容認した佐賀県知事に対して19日、抗議の申し入れをただちに行いました。
後藤さんは20日、佐賀県からの意見聴取会にて「本質的な議論なしに安全性を語るのはまったくの茶番!」だと、住民の不安を無視して発電再開した九電と佐賀県の姿勢を批判、原子炉の停止を県から九電に要請するよう求めました。
パワーポイントを使って1時間みっちり話をされた後藤さんに対して、県担当者は何の意見も質問も出さず「知事に報告する」とだけ述べました。

住民の不安、疑問を置き去りにするな!
蒸気漏れ事故が発した警告を無視するな!
再稼働をやめ、いったん立ち止まって「安全」についての本質的な議論を!

◆一人ひとりができることがあります。抗議・要請をお願いします
 九州電力本店エネルギー広報課:092-726-1585
 原子力規制庁:03-3581-3352
 佐賀県原子力安全対策課:0952-25-7081
 佐賀県新エネルギー産業課:0952-25-7380

 
●2018/4/20 元東芝技術者・後藤政志さん、佐賀県から意見聴取「形式的にやるのはやめた方がいい、福島の事故を繰り返す」
https://saga-genkai.jimdo.com/2018/04/20/a/
 
●2018/4/18 玄海蒸気漏れ事故:九電資料から「給水量」欄そのものが消えた!
https://saga-genkai.jimdo.com/2018/04/18/a/
 
●2018/4/14 事故を矮小化し、発電再開にお墨付きを与えただけの県「専門家意見聴取会」
https://saga-genkai.jimdo.com/2018/04/14/a/

(このイベントは終了しました)

「4.22関電包囲全国集会」に結集しよう!

原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様へ

大飯原発3号機に続いて玄海原発3号機もが再稼動されてしまいました。
人の命と尊厳をないがしろにする電力会社や政府に対する抗議の怨念で一杯ですが、私たちの脱原発、反原発の戦いは、民意に立脚した正義の闘いですから、必ず勝利します。
全国のみなさま、4.22関電包囲行動へのご参加をお願いします。
【詳細PDF】
Blog (現地最新情報はこちらのブログに掲載される場合があります)

とき:2018年4月22日(日)13:00~14:30
ところ:関西電力本店前(大阪市北区)

<集会後、御堂筋デモ>
関電前集会が終わり次第、徒歩で公園に移動します。
 集合 15:00~15:15
 場所 うつぼ公園(大阪市西区)
 うつぼ公園からデモ出発 15:15
 デモ終了(難波)    16:45頃

主催 大飯原発うごかすな!実行委員会
問合せ
宮下(原子力発電に反対する福井県民会議
TEL 0776-25-7784 Fax:0776-27-5773 E-mail kenheiwa@quartz.ocn.ne.jp
木原(若狭の原発を考える会)
TEL 090-1965-7102、Fax:075-501-7102 E-mail kiharas-chem@zeus.eonet.ne.jp

♪ カンパのお願い ♪

口座記号番号:00930-9-313644  加入者名:若狭の原発を考える会
通信欄に「関電包囲全国集会へのカンパ」とお書きください。